プロが教えるわが家の防犯対策術!

個人向け 年金保険について


老後にもらう年金についてですが、

厚生年金とかの公的年金だけでは不安なため、

民間の年金保険にも入ろうかなと考えています。


おすすめはありますか?

質問者からの補足コメント

  • 具体的にはどのあたりがいいですか?

    なにか、基準がないと迷ってしまいます。

      補足日時:2018/10/28 17:37
  • 具体的には、どの保険会社のがいいかなーと。

      補足日時:2018/10/28 19:59

A 回答 (6件)

> 厚生年金とかの公的年金だけでは不安なため、


先ずは、何歳から年金を受給し、その年金額が幾らなのかを掴んでいますか?
次に、現在または年金受給開始時の預金額はいくらなのかを掴んでいますか?
最後に、老後の安定した生活を送るために必要な金額はいくらぐらい必要なのか考えましたか?

これらのデータを掴まないと、本来支払わなくても良い(今、何かに使える)お金をドブに捨てることになりますよ。
 →本当に資産運用したいのであれば、生保はリターン率が悪い。
    • good
    • 0

利回りと安全性でいいんじゃないですか?


安全性については幹事会社のほかにたくさんの引き受け会社があるから解散・消滅は無いと思います。
私は表面利率1.5%ほどの個人年金に加入しています。
加入直後は手数料の関係で元本割れ、5年や10年でもたいして増えはしませんが、20年30年続ければ積み増し分があるのでそこそこ増えています。
    • good
    • 0

No.1です。



> 具体的にはどのあたりがいいですか?

これは何を指しますか?
具体的に書かれませんと読む側は何を言われておられるのかわかりません。

なお、公的年金の現時点での受け取り額のチェックや金融資産の計画はされていますか?
また、リタイヤ後の生活内容や生活レベルについてはどのようにお考えですか?
具体的には例えば今の物価水準で月額幾ら程度の暮らしを見込むのか、年間で幾らくらいお金が必要なのか、自分(達)は幾つまで生きると想定するのか、最期はどこでむかえることを想定しそこに居るには月額幾らかかるのか、それに対して公的年金とリタイヤ時点の金融資産をどう見込むのか。。。
そういった事の見込み額がありませんとそもそもどの程度のお金が不足するのかがわかりません。
そこを考えることからはじめられるとよいです。

参考まで。
    • good
    • 0

個人年金は、事前に貯蓄して後でそれを下ろす、という事だけです。


現在は貯蓄金利が小さすぎるので、お得感の差異は小さすぎて無いに等しいです。
貯蓄月額やその期間をどう決めるか、という計画に注視すべきでしょう。
    • good
    • 1

現在は低・低金利のため民間の年金保険もあまりお得にはなりません。


(生命保険で家族を守るとか)
    • good
    • 0

大手の保険会社ならどこも似たようなものです。


なので「どこのものがよいか」よりも「何歳から、何年間、年間幾らもらう物にするか」が大切です。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!