アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

銀行より1,000,000を借り入れ、同額の約束手形を振り出し、利息40,000を差し引かれた残額が普通預金に振り込まれた。

当座預金 960,000 /手形借入金1,000,000
支払手形40,000

だったんですが支払手形がなんで借方に来るのかわかりません。負債なので借方だと減少になるからですか?

質問者からの補足コメント

  • kaichoさん!理解できました!!そもそも利息払ったら減るって考えが違いました!!ありがとうございました!皆さんもありがとうございました!

      補足日時:2018/11/04 14:52

A 回答 (3件)

その仕訳を一連の流れのものにすると、



100万円を借りた際には
当座預金 1,000,000円/手形借入金 1,000,000円

さらに利息を支払うことになるので
支払利息40,000円/当座預金40,000円
となります。

これが一つの仕訳になっているだけですので、こう考えれば支払利息という費用が増加したことがわかりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、利息支払ったら減るになんで費用の増加になっちゃうのかがわかんなくて、。

例えば水道光熱費をなんとかで支払ったみたいな問題があった時に
水道光熱費/なんとか
って気にせずに仕訳してたんですけどいざ考えてみるとわからなくなった!

お礼日時:2018/11/04 14:37

会計の仕訳では、


①左側(=借方)は、資産または費用の増加。
②右側(=貸方)は、負債・純資産または収益の増加、
と決められているのです。

無条件で(=理屈抜きで)記憶しましょう。考え出すとわけが分からなくなりますよ。
    • good
    • 0

支払手形ではなく支払金利。

BSでなくPLの科目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。支払手形ではなく支払利息40,000でした。けどなんで費用が増加するのかわかんないです

お礼日時:2018/11/01 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!