重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

親にバレました。


高2の女子高生です。
親から反対されていたので、内緒でバイトをしようと決め、この間面接を受けました。雇用書みたいなのを渡されて、サインして今度持ってきてと言われ、学校用のファイルに挟んでおきました。

しかし、学校のファイルを親に勝手に見られ、その雇用書を見られてしまいました。◯曜日は部活で帰りが遅くなるなどを言っていましたが、その紙にバイト希望日◯曜日とかかれてます、、、、。

私がなんと言おうと、バイトは決してやらせてくれません。おこづかいをもらっていますが、増やすことは無理です。なのでこのままバイトをしたいのですが、どうすればいいですか、、??
白状なんて意味ないです。わかってくれないのはもうわかってます、、、。

A 回答 (3件)

まず何故バイトがダメなのか、その理由によっては職種や場所によっては可能なのかなどを聞いてみてはどうでしょうか。


飲食業がダメなのか、21時までバイトするのがダメなのか、家から遠いからダメなのか、部活との両立がダメなのか…
理由を聞いてからでないと説得もできないと思います。
私は結局部活はやめてバイト一筋になってしまい、何も残らなかったので…親御さんにはバイトや部活の時間を有意義に過ごしお金の使い方も考えることをアピールしてみては?
どれも無理だと言われたらお小遣いの増額をなんとしてもお願いするしかありませんね…
その際もこういった理由で足りないから増やしてほしい、という感じで。
    • good
    • 1

補足。

バレたものは仕方ないので、取り敢えず謝って。それからどうすべきかは、まずは今のバイトは辞めましょう。それからは親にご相談ですね。
    • good
    • 0

たぶん、バイトはすぐに辞めなさいと言われたんでは?


バイトしたい位お金がかかるんですか?
お小遣いの増額は...まずは無理かどうか聞いてみてから判断すべきでしたね。
親に黙って勝手にバイト始めちゃったのは良くなかったと思います。
うちは離婚し出戻りの母子家庭(私が母親)です。元々貧乏な実家だったので、高校進学の費用は大変でしたが、児童扶養手当と養育費で何とか出してました(高3になってからの後半期はバイト可になったので、年末年始に郵便局で仕分けバイトさせました)。
短大進学時は国の教育ローンを借りましたが、お小遣いが欲しいというのもあったからバイトさせました。
あ、勿論帰宅時間は遅くなりましたね。平日は22時頃になりました。
でも親が心配し過ぎだったみたいで、結構大丈夫でした。バス停から徒歩3分程というのもありましたが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!