プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タンジェントθ≦1はなぜ90<θ≦180もはいるんですか?

「タンジェントθ≦1はなぜ90<θ≦180」の質問画像

A 回答 (2件)

下図のようにX=1の赤ラインまで半径(動径を)延長してきて、その交点のY座標をみます。

このY座標がtanθになります。
θが90度未満の場合は問題ないと思いますが、θが90度より大きい場合は、半径の中心側を赤ラインまで延長して、その交点のY座標を読み取れば良いです。
(例:図の黄色の半径の場合、黄色線の中心側を緑線のように延長する)

図の青線のようにX軸と45°の角をなす半径の延長は、
青線、赤線、x軸の3本で45°45°90度の直角2等辺三角形を作りますから、半径の延長(青)とx=1(赤)のラインの交点の座標は(1,1)になります。
このY座標を読み取って1=tan45(tan45=1)です。
tanθ≦1という事は、この赤ライン上で(1,1)より高い位置にくる半径は該当しないという事ですよね!反対にtanθ≦1に該当する物は、画像に引かれている複数の半径(の延長)という事になります。画像から分かるとおり、そのようなものは45度から0度の間にあるものの他に、90度から180度の間にあるものという事になります!
なお、90度の半径はいくら延長しても赤ラインと交わることは無いので、tan90の値はありません。(tan90は定義されていない)
だから、90≦θ≦180でなく、90<θ≦180というように
不等式に、90度は含まれていない という事にも注意を払ってください。
(ちなみに、三角比の単元では180度までしか扱いませんが、三角関数の単元では180度以上も扱います。しかし、考え方は同様です)
「タンジェントθ≦1はなぜ90<θ≦180」の回答画像2
    • good
    • 0

y/xの値がtan。



y≧0でx<0だから、y/x ≦ 0。

y/x ≦ 1を満たしている。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!