アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今朝の7時のNHKのニュースで多文化共生についてありました。

私自身、外国人が日本に増えることはあまり良い印象を持っていません。周りに人が少ない地域に住んでいる関係もあるかも知れませんが、外国人どころかこの地区以外からの移住者が増えることを良く思っていない所があります。例えば移住者が薪ストーブを焚けば臭いです。カラオケなどされると五月蠅いなど今の落ち着いた静かな生活を侵害されるというのが大きい為です。変化をあまり求めていないというのが根底にあるかも知れません。逆に変化を楽しみたい場合には都内に引っ越すなどするかも知れません。

他にも、何が差別感情を引き起こすのか20分程度考えていました。

そこで思ったのとNHKのインタビューでもあったのですいくつかありました。
皆様はどのように思われますか?
多文化共生は必要ですか?
また、移民受け入れは必要ですか?

■自分の生活が苦しくなる・・・優秀な外国人が入り労働市場で競争が始まり、国そのものは豊かになり物価が上がり結果的に格差が開き底辺である私の生活が苦しくなること。外国人は優秀な人が多くそのパワーは凄い。松屋のオペの学歴を知ると日本の京大レベルの人がいたりする。こんな人が多ければ当然日本人は松屋で働けなくなる。

■治安が悪くなったりするのではないかという不安・・・世界各国でみても自国民よりも移民や難民がトラブルを引き起こしている印象がある。

■知らない事に対する漠然とした恐れ・・・これはあると思います。ただ、在日など日本に半世紀以上住んでいますが未だに恐れられているようです。お互いを知れば本当に日本人と同程度の恐れに収束するのでしょうか?また、半世紀以上もお隣に住んでいれば理解は進んで行くと思いますがなぜいまその様になっていないのでしょうか?知っても恐れは解決されないのではないか?

A 回答 (15件中1~10件)

8頃のNHKの番組でもやってたのですが


「外国人にルーツを持つ」「外国人にルーツをもつ」としきりにしってたのには反吐が出ました。
「外国人に"も"ルーツを持つ」でしょ
出演者も差別されたわけではなく差別されているように”感じている”だけの人も居ましたよね
これって逆差別ですよ

制作側がこんな差別を平気でするのですから伝えようとしていることに信憑性を感じることが出来ず僕はすぐにテレビを消してしまいました。

差別はもちろん反対ですが郷に入っては郷に従えというルールは外国人だろうとハーフだろうと古い考えだと一蹴せずに守らなければいけないのにそのような作りの番組には到底思えませんでした。

このような方向へ舵を切ればやはり日本の文化や治安は損なわれていくことは間違いないと思いますね。

移民は反対ではないですが移民の目的は人口減少による労働力の現象だけでなく社会福祉費への負担を担ってもらうことが大きいはずです。

でも忘れないでください、移民も歳を取るのです。

その移民の老後の負担を担うためにはまたさらに多くの移民を受け入れなければいけなくなります。
僕にはその場しのぎの考えにしか思えません

人口減少でもやっていける政策や対策も考えてもいいのではないかと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

途中で番組を見るのを辞めたのは勿体なかったですね。その反吐が出るという感情発露の根源についての考えが最後のインタビューであったのですが無理解による「恐れ」にあるといっていました。WWIIでも戦闘機を打ち落としたら鬼畜兵士ではなく普通の青年がおりてきてかくまったという話もあります。つまり、無知による恐れが根源になるのではないか?このように思ったりもします。

また、日本文化の継承ですが、日本人が日本の文化を継承できていないなど外部からの刺激が必要という点もなかなかに鋭いと思ったりもしました。日本で消えつつある文化を外国人が引き継いだり再評価というのは凄く多いですよね。郷のルールに従うという点については特に説明がありませんでしたので不明です。ただ、髪の色など本来持っている個性まで否定されるなどおかしなルールは郷のルールとはいえ個人的にはおかしい気もしています。

この番組とは少し異なりますが、単純な外国人労働は仰るように単純な期間労働のアルバイターの募集で社会保障は関係なしですよね。たあ、永住権となると多様性の活用の話など国の形に関わる大きな話で分けて考える必要があると思っています。経済とも関わりますが、日本を代表する企業にソフトバンクがありますが韓国系です。また、家の近くにある大病院もトップは韓国系です。ただ、パチンコなども韓国系と聞きますしこれは問題かと思います。個人的には人口の割に優秀な人材が多いという印象もあります。

現在は外国人の定住まで視野に入っており、単純な労働力不足の補填ではなく、もっと高い次元の話が行われるようになってきているように思っています。強いて言えば、明治維新のような国の形が大きく変わるようなそんなイメージです。

因みに、あのTVで逆差別だと感じたのは、日本人である外国人である。それ以前にそもそも国籍に拘る事に意味があるのか?そんな気もしました。ハーフ、クォーターなど様々な国籍が入り交じっている人の多い国もあります。日本がその様な方向に行くのであれば、そもそもどこそこの国の人である。という、国という単位で考えるこの定義そのものが差別的であったり、分類として議論することに無理があるような気もしていました。

お礼日時:2018/11/03 17:36

放っとけばイイ・・



未来には国が無くなる事は必然・・

地球としての 新しい歴史は 既に始まってる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

未来には世界で一政府になるでしょうね。
更に技術が進歩すれば人々がネットで繋がり知識の交換が瞬時に行われれば、個性という物すら消失するかも知れませんね。

ただ、今はその過渡期です。そのため、我々には差別なども含めて解決したり知恵を出したりする必要があると思うわけです。
ま、個人的にはあまり関わらず遠くから見守っていたのですが、国が変化する時代ですのでそうもいっていられなかったりします。

お礼日時:2018/11/03 17:39

ただ、今はその過渡期です。

そのため、我々には差別なども含めて解決したり知恵を出したりする必要があると思うわけです。」←思うだけでしょ・・?

本当に してる人は こんな遊びサイトで言わない・

此処は 質問者の独断のみで 回答を振り分け 気が向けば勝手に締め切るだけ・・

差別を無くす方法としては 適切で無い・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思うだけと言いますか、隣の幼なじみは国際結婚です。また、多様化共生の波は我が家にもやってきており兄弟も一人は国際結婚しています。更に最近知ったのですが祖母の出自は純粋な日本人はありませんでした。また、田舎のため家賃が安く近所の空き家だった所に今は外国人が大量に入居しています。昔で言うところのたこ部屋状態になっています。過渡期と書いているのは、世間がと言うのもありますが実は家でもこの流れが身近にあり他人事ではないというのがあります。好き嫌いに関わらずこの議論に巻き込まれている状況です。
特に発言についてはブロックなどもしていませんし、する予定もありません思うところを書き込んで頂いて自由ですよ。

お礼日時:2018/11/03 18:55

思うだけと言いますか、隣の幼なじみは国際結婚です」←で?



第三者の俺が そんなの知ってる筈無いでしょ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本当に してる人は こんな遊びサイトで言わない・
とのことですが、私自身すでに巻き込まれその渦中にいます。義理の兄弟は外国人です。
なお、主題についてであればどのような内容でも構いませんが、全く関係のないコメントのレスに付きましては発言者をブロックしますのでご了承下さい。

お礼日時:2018/11/03 19:09

妻が西洋人なので、つくづくこの問題は深刻に考えます。



ただ、妻の国にしたところで、外国人移民をきらっているのは事実です。

日本と異なるのは、移民の受け入れの歴史が長いので、それなりに法律など整備されている点です。

日本は、わたしの妻でさえ「あっ外人がいる」と、動物園の珍獣のような視線をいつも感じています。
なかには、わざわざ見物にくる人さえいます。

妻がそのような視線を感じたときに取る態度は、極めて単純。 言葉を日本語に変えます。

「日本語で話しましょう。 日本語で話していたら、ガイジンと誰もいわないし、彼らがガイジンを差別していることもきちんとわかるけど、わたしが英語で話していたら、ガイジン扱いされて、ほんとうに腹がたつ」

こういう塩梅です。 珍獣を見つけて、見物しようとした日本人たちは、何もなかったかのように、態度がガラリと変わります。

でも、わたしの心配は、子供です。 子供が外見が白人に近いので、日本国籍者なのにつらい思いをしやしないかという点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
日本語が得意というのは大きいですね。確かに家も義の兄弟がそうなのですが日本語が流暢ですので違和感が少ないと感じているのはそこかも知れません。
また、元々シャイなところがあるのですが、ジロジロ見られるので温泉は絶対に行こうとしません。
子どもについては残酷ですし日本では慣れると言っても多様性もないですし大変かも知れませんね。
ただ、本国でも赤毛は少なくいじめがあると言っていました。

お礼日時:2018/11/05 17:42

移民の受け入れが必要かどうか


移民の受け入れについてどう思うか?
が質問ですよね?

私が住んでる地方都市は、やっぱり人が減っていて
お年寄りが多い
飲食店とか本屋とかその他のお店が
どんどん潰れてます
駅前のショッピングセンターやスーパーが潰れたら困るなあ、と思うけど
そういう可能性もあるな、と感じてます
市の人口はかろうじて減ってはいないけれど
このまま人口が減ったら税収も減るだろうし
公的なサービスの低下もありうるのかなあと思ってます

逆に、私の実家は東京なんですけど
どんどんマンションが建って
人が増えてる
歩いていて感じます
インターナショナルスクールがあるので
外国人も多いし
コンビニの店員さんなんかは
ほとんど外国人ですね
なんかもう、自分の育った街という感じがしません

質問者さまの場合、外国人でなくても
よそ者が入ってくるのは不快なのですよね
それはまた差別云々とは別かなと思うんですけど
でも、ほんとに人口が減ってきたら
そんなこと言ってられないんじゃないか、という気はします

ちょっとズレた回答になっちゃいましたかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
質問内容はそうですが、ざっくりとオフラインでは語れない事も含め、色々な本音なお話が聞ければと思います。
個人的には反対とはいえ義理の兄弟が外国人(悪い奴ではない。寧ろ良い人。)であったり、海外旅行は好きだが変化を望まない気持ちがあり感情的には複雑であったりします。
確かに人が減ると困ることもあるかも知れませんね。ただ、既にバスが1日4便くらいですしこれ以上悪化すると言っても想像が付きません。
育った街が底まで変化するとなんだか自分の足下が変化するみたいで不安になりそうです。都内は年2回くらい遊びに行くのですが、変化があって面白いですが定住するにはちょっと辛いなぁーと思ってしまいます。
余談ですが都内で救急車に運ばれたのですが人が多くても行政サービスは手一杯なようで救急車の中で30分くらい待たされて死ぬ思いをしました。(実際には結石なので死ぬような病気ではなかった)人が多くてもサービスの質が高いとは思えなかったりもしています。
ただ、イベントなどは人が多いため明らかに多く本当に羨ましく思います。

お礼日時:2018/11/05 17:51

思うだけと言いますか、隣の幼なじみは国際結婚です」←も「義理の兄弟は外国人です。

」←も 回答者には関係ない事・・


なお、主題についてであればどのような内容でも構いませんが、全く関係のないコメントのレスに付きましては発言者をブロックしますのでご了承下さい。」←そして あなたに不要なら ブロックする・・

これって 差別よりも見苦しい・・

まっ どのみちブロックしても 複アカで 幾らでも回答は出来るが あなたは 差別云々よりも 見苦しい事を 此処で発言してる事を忘れずに・・
    • good
    • 0

多文化共生は必要ですか?


 ↑
必要か、というよりは必須ですね。
好むと好まざるとに関わらず、多文化共生
の要求は強まります。



また、移民受け入れは必要ですか?
  ↑
不要です。
絶対にやってはいけません。

人手不足を、移民で解決した国は、その後
衰退、滅亡している場合が多いです。
ローマ帝国などがその例です。

移民などという安易な方法で解決すべきではなく、
イノベーションを促すのが正道です。
逆に言えば、人手不足は、イノベーションを起こすチャンスでも
あるわけです。

愛知県豊田市に「保見団地」という団地があります。
外国人が過半数、という特別な団地です。

この団地は、別名「ゴミ団地」とまでいわれていました。
外国人が汚しまくったからです。
夜は騒ぐし、犯罪も多発しました。
怒った住民と、あわや衝突しそうになり、
機動隊が駆けつけました。

1,移民となれば、欧州のように日本人の職が
 奪われます。賃金も下がります。犯罪も激増します。
 百万で24%下がる、という試算があります。
(一橋大学経済研究所所長の小塩隆士教授)

2,日本にも階級が発生します。

3,移民の出生率は異常に高いのが通常です。
 仏では仏人が1,65なのに、移民は2,5(1990-1995)
 移民の子供がまた2,5だから移民の人口は加速度的、ネズミ算式に増加。
 あっという間に30~40%が移民。
 日本文化の変質、消滅の怖れがマジあります。

4,日本人の堕落
 大体、イヤな仕事を外国人にやらせて、日本人は
 キレイな仕事しかしない、てのが気にくわないです。 
 日本人はそんなに偉いのでしょうか。

●途上国がどうしていつまでも途上国なのか、考えたことが
ありますか。
それは、国民としての連帯意識が無いからです。
だから政治的に不安定となり、経済も発達しないのです。
移民など入れたら、日本もまとまりがなくなるおそれが
あります。
一時的な経済活性のために、そんな恐ろしいことを
問題です。

●人は何のために生きるのか、 正義とは何ぞや、
お互いが奉仕する目標は何か・・・・
日本では、そういうことが全く明示されていません。
それでいながら、ここまで日本が発展してきたのは、
単一的民族ゆえの共通の価値観が無言の前提として
あるからなのです。
移民は、そういう日本の強みを、根底から崩壊させて
しまうでしょう。

2001年9月11日アメリカ同時多発テロ
2004年3月11日マドリード列車爆破テロ
2005年7月7日ロンドン同時爆破テロ
2013年4月15日ボストンマラソン爆弾テロ
2014年12月15日シドニー人質立て籠もり事件
2015年11月13日パリ同時多発テロ
2016年3月ベルギーでのテロ
・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
「保見団地」、Youtubeで見ました。正直ちょっと怖かったです。人に絡まれた時にも思ったのですが、大きな体格というだけで恐怖を感じたことがあります。
フランスの事例は知りませんでした。アメリカについていつの間にか先住民よりも白人が数の上でも優性になり、今ではヒスパニック系がかなりの数になっていますね。あとから入ってくる人に乗っ取られたと見るか混ざったと見るかは分かりませんが、結局今まですんでいた人はどのようなメリットやデメリットがあったのか気になるところです。
途上国が途上国であるのは教育などだと思っています。例えば、正確を変更した中国では今凄い伸びていますし、移民国家であるシンガポールも先進国上位にいます。アメリカなどはWWIIで世界の覇権を握るなどしていますし移民が不利というわけでもないように思います。

お礼日時:2018/11/05 18:05

>そこで思ったのとNHKのインタビューでもあったのですいくつかありました。


>皆様はどのように思われますか?

>多文化共生は必要ですか?

変な設問だなぁ。共生が是か非かって言われても、共生できなきゃどちらかが滅びるだけだし、そこには必要、不必要なんて概念はない。中途半端に頭が良いNHK職員が考えた無駄な観念を製作会社に押し付けたんかな?

綺麗事抜きで説明するよ。ちなみに共生という名で本来の価値観が変節したり、排除されるから、どこの国でも領地領民を拡張するにあたって、それじゃ困るから同化政策を採るわけ。同化政策は文化や言語、流行、通貨経済など、支配する方が優れているという前提でそちらに吸収するようにやる(だから、外地日本である朝鮮半島でハングルを振興させた日本は、植民地経営wという観点では、かなりおかしい)。今の日本では、領土両院の拡張は、僻地の開拓と言い換えられる。え? 日本には僻地なんかないって? 沖縄及び北方対策担当大臣っているよね。全身は北海道開発庁とか沖縄振興局とかで、存在の法的根拠は「北海道と沖縄は僻地だから」と決まっていたから。今はそこまで言わないけど、名残ってやつで、北海道と沖縄は本土政府が関与してあげないとならないぐらいのレベルにある土地って考え方は変わっていない。

もし、日本が少数の外国人居住者の価値観を優先したり、優先する可能性を示唆すれば、それは既に同化政策じゃない。亡国政策ってこと。極論だけど、「警察の捜査資料が中国語で書かれていないのはおかしい」、「裁判官にインド人が入っていないのはおかしい」、「商店で北朝鮮ウォンが使えないのはおかしい」、「夜間に100db以上の音を出したからって規制される筋合いはない」、「市指定のゴミ袋に入れないからといって回収しないのはおかしい」ってのも合法とは言わないまでも、許容するかどうかの判断を都度求められるようになるし、絶対数が多い方が優先されるようになる(例えば刑法事案での捜査対象者が日本人より韓国人の方が多ければ、警察、検察、裁判所も韓国語を使え的な)。

NHK的な視点では、スーパマーケットにハラルフードが置かれるようなものを「多文化共生」と思いたいんだろうけど、そんなもんは多文化共生じゃない。伊藤園推しのセブンイレブンにカゴメの野菜ジュースが置かれたら多文化共生かw?

>また、移民受け入れは必要ですか?

そんなもん、わからん。ゼロか一かで決まるようなもんじゃない。鎖国してる訳じゃないから、多少は合法的に住む人は増えるだろうし、それによる功罪はあるだろうし、それを見て政治家や国民なんかが意見とか考えを出して、補正したり補正しすぎたりしながら、形になるもんだから。あえて「必要ですか?」に答えられる人は、何らか特定の目的があるんだろうし、その人にとっては、(金のためか権力のためかは知らないけど)必要なんだろう。そういう欲がない大衆にむかって、要るだの要らないだの、よくもまぁ、無駄なことを無駄な工数を使ってやるなぁというのが個人的感想だけど、大衆を誘導扇動するためには必要なお作法なんだろうなとは思う。それを受信料でやるあたりが、ずれまくったお方々の糞所業なんだろうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

共生以外にも鎖国という手もあるかと思います。また、仰るように同化政策もあるかと。

沖縄や北海道、東北も含めてかな。レンタカーでそれぞれ1週間ずつ旅をしたことがあります。官公庁や公共サービスの利用をしても他の地域と比べるとワンランク落ちる。そんな気がしました。今も僻地と言えば僻地かと思います。特に沖縄はガソリン代が極端に安かったりして驚きました。

確かにそれを許容する文化圏の人が入ってくると、「はだいろ」は差別語で「うすだいだい」と言い直さないといけないなど、今までの常識まで変える必要がありますね。個人的には騒音など育ちによって感じ方が違いますし正直驚異に感じました。

個人的には今までの自民党政策は鎖国だと思っていました。海外旅行をして現地で仲良くなった人に日本に来たら~と気軽に言ったら、ビザに3-6ヶ月掛かるから難しいと言われてしまいました。現地旅行会社の職員ですらそれです。恐らく一般人になると、そもそもビザがおりないかも知れません。家も国際結婚でしたが英語の先生の専門職のビザでAgentを通さないと取れないなど簡単ではなかったようです。

なお、個人的には今起きている問題を大々的に取り上げてくれるNHKは気に入っています。民放は事件が起こったり流血などマスコミ的に面白い事件が起こらないと動きませんし・・・更に、スポンサーの言いなりですのでTOYOTAがスポンサーであれば移民反対というような発言すら許さないと思いますので現状NHKしかまともなテレビ局はないと思っています。

お礼日時:2018/11/05 18:19

>在日など日本に半世紀以上住んでいますが未だに恐れられているようです。

また、半世紀以上もお隣に住んでいれば理解は進んで行くと思いますがなぜいまその様になっていないのでしょうか?知っても恐れは解決されないのではないか?

主権が制限されていた日本国の中にあって、勝手に戦勝国を名乗り、GHQから「お前らは戦勝国ではない」と言われた後も、犯罪行為、違法行為、テロ行為を繰り返し、挙句、韓国政府の支援を受けて国内で様々な政治的テロ行為を実施し、かつその手先として働いたから。知れば知るほど、「平気な顔して恐ろしいことをした隣人」、「謝ることもなく継続中」、「何らかの理由で国を失った可哀想な人達ではなく、本国政府と結託して無法を働きまくった人達」とその子孫であることが分かるという実態です。警戒をとくために寒流とかK-popとかのイメージ戦略にご熱心ですが、時々、地金が見えていますね。むしろ、あんなもんで警戒を解く日本人は何てウブで優しいんだろ、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
隣同士の政府間は基本そんなモノでは?中国と米国も同じようなことを言っていますし、日本はその代にいるわけですしね。
相互理解などについては政治的犯などとは異なり、もう少し、個人的な繋がりとかその辺りの話ではないでしょうか?
政府間の話と個人間の話は分けて考えるべきかと思います。
環流やK-POPなどはマスコミなどの商業的な話に思えます。当方芸能に一切興味が無く、コンテンツ産業強いなぁーくらいのイメージしかありません。

お礼日時:2018/11/05 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!