重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

50代子育てを終わった女性です。バツイチですが、子供は学生生活も、もうわずかです。
私は仕事もしていますが、最近、時間に余裕があります。何か趣味といえるものはありません。
そんな時間があるのなら思い切って大学で学ぼうかと思い始めました。
がっつりは無理なので通信大学を考えています。無謀でしょうか?
利用された方、聞いた話でもいいので生のお話を伺いたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

通信制大学ですか…、科目等履修生ということではなく正規学生ということですよね。



うーん、なかなか難しいですよ。入学することは簡単なのですが、卒業することは非常に難しいです。なぜか、短期間のスクーリングはありますが、まわりに友達もいないし、教師もそばにいないなかでは、学習へのモチベーションを保つことがむずかしいのです。

高校生活を振り返ってみて下さい。何のために3年間通い続けることができましたか? もちろん勉学に対する熱意もあったかもしれませんし、高校ぐらいは卒業しないとだめだという意識があったかもしれません。でも一番おおきいのは、まわりに友達もいたし質問をすれば答えてくれる教師もいたはずです。中間テストや期末テストは嫌だったけれども勉強しなければなりませんでした。そのようなまわりの環境があったからこそ、卒業できたと思いますよ。

ところが、通信制大学では、来るのはテキストだけ、特にレポートが遅れてもとくに督促などもされません。まわりに一緒に勉強する仲間もいなければ、近くに質問に答えてくれる教師もいません。そのうちにそのうちにと思っているうちに、ずるずる勉強が遅れ、テキストを勉強することもなければスクーリングにいくのもおっくうになります。まして正規学生となれば、苦手な一般教養の科目も履修しなければなりません。

通信制大学の卒業率は、ほとんどの大学では公開されていませんが、10%以下だといわれています。通信制大学といえども学費は初年度は数十万円、それだけ払っても、実際にはそれだけの卒業率にとどまっています。

ですので正規学生ということではなく放送大学の科目等履修生として興味のある科目から試してみられればいかがでしょう?

学位に関係なく、好きな科目だけ履修したい方(放送大学)
https://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/interest_gakubu …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

卒業するのは10%以下ですか。そんな簡単なことではないのですね。
モチベーションは今はありますけど、4年間もつかどうか私自身わかりません。
でも、これから自分の病気以外は何も心配する要素がありません。子供も一人、もうすぐ大学卒業です。
私、高校卒業後働いて、大学には行っておらず、大学の学位を取得したいのです。職場はほぼ大卒、専卒、院卒で高卒は少数と思います。
通信教育では過去2年間受講しスクーリングに参加し、卒業、資格試験に無事合格しています。
子供の大学費用負担分がなくなるため、100万ほど自己投資したいと思いました。
趣味やバツイチなので婚活?は肌に合わないので、自分の残りの人生に投資したほうが後悔がないように思いました。
放送大学拝見いたしました。学位が私の目標です。
貴重なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2018/11/04 19:28

やる気次第だと思います。

通信制はどこもみんなそうなのですが。
    • good
    • 0

主婦の方は結構いましたよ。

それも25歳の息子さんがいる人とかいたし。40代、50代結構いましたね。ただ、スクーリングもある程度は必要になるかと思うんで、一日中拘束されても大丈夫なら入学しても平気だと思いますよ。どこが候補ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スクリーニングの事も考えて近くで3校候補にあがりました。
何を取得したいか、気持ちに迷いがあります。単位取得のための実習が続くと仕事をしているため厳しいかと…。
考え中です。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/04 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!