dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レクサプロ20mg、
エビリファイ2mg、
ソラナックス0.8mg、
マイスリー5mg、
メイラックス1mg、
アナフラニール20mg、

の中で、服用し続けると
覚醒剤のようになってしまうものは
ありますか?

A 回答 (5件)

№1の追記ですが、



あなたの治療に必要なものばかり処方されているのですから、どれ一つとして欠かすことが
できません。

抗うつ薬のレクサプロ、アナフラニールを抜けば、ソラナックスやメイラックスの
量を増やしただけでは足りず、さらに強い抗不安薬や睡眠薬が必要になります。

また、覚せい剤のように依存性があるのは、ソラナックス0.8mgとメイラックス1mgのみですが、
依存性を低くさせるために、半減期を長くしたりするなど努力をしています。

ことさら不安がる必要もないですよ。
    • good
    • 1

ないです。


ソラナックス・メイラックスは依存性があります。
しかし覚せい剤のようにって・・あり得ないです。
    • good
    • 0

ベンゾジアゼピン系は向精神薬の中ではもっとも覚せい剤に近いとされる作用機序(メカニズム)を持っています。


お示しになった中では、以下の3薬が該当します。

◎ソラナックス(抗不安薬)の【重大な副作用】は、
〇薬物依存
〇痙攣発作・せん妄・振戦・不眠・不安・幻覚・妄想等の離脱症状。
〇錯乱・アナフィラキシー(そう痒、蕁麻疹、顔面潮紅・腫脹、息切れ等)・肝機能障害(黄疸・ASTなど)
その他、
頭痛・不眠・焦燥感・神経過敏・振戦・健忘・尿失禁・動悸・ 血圧降下・悪心・嘔吐・便秘・腹痛・食欲不振などなど、枚挙にいとまがありません。
これらは私が言っているわけではなく、このソラナックスを製造販売しているファイザー株式会社が添付文書に明記している内容です。(2ページ)
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00002...
こうした副作用を明示すると、『薬の効果・効能には全く触れずに、副作用だけを強調して不安を煽る』というご批判を受けることも多いのですが、どんな副作用があるのか知ることはとても重要ではないかと思います。
こういう方に限って、『薬の副作用には全く触れずに、効果・効能だけを強調』しているようでして、何と言いますか可愛らしいものだという気がします。(笑)

◎マイスリー(睡眠導入剤)も製造販売元のアステラス製薬株式会社が、同じような内容を添付文書に明記している。(2ページ)
http://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/Res …
◎メイラックス(心身安定剤)もMeiji Seika ファルマ株式会社が同じことを明記しています。(2ページ)
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00001979 …

もっとも断薬しにくいのが、ソラナックスとされます。
次にメイラックス、マイスリーの順。
複数の薬を処方している場合、強い薬から先に少しづつ減らしいくのが一般的な方法です。
一人でやると危険ですから、絶対にやってはいけません。
もし、ずっと飲み続けるつもりでなければ、医師に頼んでみると良いでしょう。
黙っていると断薬を言い出さない医師は大勢います。
禁断症状が出ますので、それを制御するのを怖がり、とりあえず大人しくさせる薬を飲ませておけば安心だと考えるわけです。
そのため、10年、20年と薬を飲み続けている人も大勢おられます。
今、あなたに処方されている薬は、種類は多いですが、量は比較的少なめに抑えられているようです。
しかし、次第に増えていく可能性が高い。
断薬するなら、早いほうが禁断症状に苦しむ確率は小さくなります。
    • good
    • 0

どれも大丈夫ですよ(^^♪


此処で最近騒ぎ立てる人が居ますが、その人自身が
「私は精神疾患の実情は知りません」と言ってましたので
不安を煽りたかったんでしょうね。
それを削除しないサポートにも問題はあると思いますけどね。

私は十数年服用して、今では普通に働いてますからね。
    • good
    • 1

覚せい剤のように依存性があるのは、ソラナックス0.8mgとメイラックス1mgのみですが、


止められないほどの量ではありません。それに、どちらの薬も依存性は低いです。

また、必要だから処方されているのであって、どれもあなたにとって必要不可欠です。

病気から回復し、医師が「もう薬がいらないね」と言った時から減薬を始めますから、それ
までは、薬に対する余計な心配をしないで、しっかり飲んで病気を克服してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!