dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ大人でも真冬の時期はおもらしやおねしょが増えるのでしょうか?理由を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 私は大人になった今でも寒くて冷えるとおもらししてしまう事があります。

      補足日時:2018/11/09 09:47

A 回答 (7件)

血圧が上がると、血圧を下げるため、腎臓が働いて血管内の水分を除いて血圧を下げるように働くことはあります。


寒さで血圧上昇、緊張(車の運転・・他)で血圧上昇・・・・その他で頻尿の傾向はあります。
ただ、おもらし、おねしょ、は別の問題です。
    • good
    • 0

少なくとも私は違います。


あくまでも全体の一部、何らかの排尿障害の人だけです。
自分だけじゃないって知って安心したいのかもしれませんが、残念でしたね。
    • good
    • 0

みんな?、私はその、みんなに入っていませんね。


となると、みんなって?。
井の中の蛙にとっての世界は井戸の中だけですね。
みんな話さないだけ、つまり知りえないからないと思っているだけと言いたい、俗にいう、知らないことは無いことと同じ。
逆の意味でもあり得ます、おねしょする人なんかほとんどいない(この事実を知らない)、この事実を知らない→この事実は無い=おねしょする人いる
    • good
    • 0

>なぜ大人でも真冬の時期はおもらしやおねしょが増えるのでしょうか?



増えません。
    • good
    • 0

括約筋が弱ってるんじゃないの?


おしっこ出してる最中にわざと止めてまた出したりするのも有りらしいよ
    • good
    • 0

それがまるで一般的とでも言うような表現ですね。


もし、そうでなかったら?、理由は必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人でも寒さが厳しい時期にはおもらしやおねしょはみんなありますよ。ただみんな人前で話さないだけでね

お礼日時:2018/11/09 10:51

>私は大人になった今でも寒くて冷えるとおもらししてしまう事があります。


病院に行ったら?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!