
二十歳の女子大の2年生です。通ってる大学は、お嬢様大学でもないし平凡な女子大です。
付合っている人が国立大理系の修士課程1年の人です。
友達に言ったら、「すごい」「羨ましい」と言ってくれる子もいれば、「遊ばれてるんじゃない」「身体目当てじゃ?」「どうせすぐ捨てられるよ」とか言う子も。でも、私には、レベルの高い彼氏、という評価です。
が、中には大学院って「今は簡単に行けるんでしょ?」みたいなことを言う子もいて、確かにうちの大学にも4年で卒業して2年間の大学院(研究科、という名前がついています)もあるし・・・。
田舎出身だから、国立大!、っていうだけですごいって思ってて、ましてや大学院!て感じですが、やっぱり女子大の大学院とはちがう、ちょっと雲の上の人たちが集う所、何ですよね?
付合い始めて2か月たって、だいぶ打ち解けてきて、でも時々こんなこと言ってよかったのかなあ、という反応がある時があって、話す内容、考えないといけないかなあ、と。
3つ年上で、何か教えてもらったときは、私はへーと感心することばかりで、でも彼にはそういう事ないみたいで・・・。無理して数学のこと聞いても続かないし・・・。尊敬してます、すごいですね、ばかりでは、彼と対等にお付き合いするところまでいけないような気がします。
どんな感じで接したらいいのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
彼がスゴイと言えるのは、専門分野の研究をしているということだけです。
例えばプロ野球の選手は、野球という領域でスゴイのです。
それ以外の事は普通の人と同じです。
ひたすらその分野の研究ばかりしてきたのなら、社会的な一般常識とか人間関係での常識に欠ける場合もあるのです。
あなたがその専門領域の勉強をしているのなら共通点はあるでしょうが、そうでないのならその領域のことをタッチしても理解できないだけで終わってしまいます。
彼はすべてにおいてスゴイわけではないのですよ。
その領域は離れて、1人の男と女で向き合えば良いのです。
それができないと、お互いの人間としての理解が深まりませんよ。
回答有難うございます。
>その領域は離れて、1人の男と女で向き合えば良いのです。
専門の領域があったらそこに目が行ってしまいます。
”一人の男と女”で向き合えることって、「彼は年上」「頭がいい」、彼は私の事ほめてくれるところとかなさそうで、いつまでたっても対等になれないのかも・・・。なんか悩みがどんどん増えていきます・・・。
No.7
- 回答日時:
普通に接すればいいです。
私は高学歴です(アハハ)が、家内は高卒です。お互い学歴が違うという理由で不自由したことなど、つゆの一度もありません。そもそも、普段生活するのに学歴がものをいう場面ってありますかね?
学歴が原因でフラれるだとか別れるだとかってことであれば、所詮その程度の仲だったってことです。
No.5
- 回答日時:
うーん、学位持ちから言わせると、半分は働きたくないから行くんですが。
もちろん私が院に行った頃つまり50年前既に東大では理系の卒業生の70%が大学院へ行き、30%が博士号を得てから就職しました。多くの場合学術以外に大した能が無いから大学に残るのです。それに勉強が苦では無いし理系では実験が楽しいから。学術外で素晴らしい先輩が居ましたが、残念な事に先輩後輩全員が「あれで研究ができれば素晴らしいのに」と言う困った教授になってしまいました。国際学会で質問が理解出来ず立ち往生して欲しくない。(怒)No.4
- 回答日時:
理系ですね。
単なる普通の男です。他の質問にもいくつか書きましたが,まず国立大卒が偉いとか賢いとか,そういったくだらない評価は捨てましょう。僕は高学歴です(アハハ)が,友人は国立だけじゃなく種々の大卒やら短大卒・高専卒・高卒・高校中退などがいて,みな立派な大人です。尊敬できて頼ることができます。もちろん,その頼る分野が個々には違いますが。さて本題に戻りましょう。いま民間会社(僕は土木系です)で採用する側からは,学卒と院卒には区別はありません。ある程度のレベルの大学なら(例えば国立旧帝大や国立旧一期校(なんて知らない?)),成績も関係ありません。その人の意欲と人柄や礼儀(あいさつができない技術者は土木では必要とされておりません)がまずは採用の判断材料になります。したがって,土木系の場合は,リクルータは入社希望学生を夕食に連れていって場合によっては酒を飲ませて本音を出させます。そこで不採用が決まった院卒の後輩もいます(リクルータがそう言ったから間違いありません)。くだらないことを書きましたが,大卒だろうと院卒だろうと高卒だろうと,そんな学歴で男を見てもしょうがない。あるいはそういう学歴でものを判断するのはやめた方がいい。
回答有難うございます。
>大卒だろうと院卒だろうと高卒だろうと,そんな学歴で男を見てもしょうがない。あるいはそういう学歴でものを判断するのはやめた方がいい。
そう言う話はよく聞きますが・・・。意識しないでいい、という風に捉えたらいい、ということですか?
もしフラれたりされても、学歴とかではないと・・・。
No.2
- 回答日時:
どこにでも居る男ですよ!!
特別でもないし、ただ一つだけ時間を持って、頑張っているだけですから、それ以外はあなたの方が先生です。
普通に普通の楽しい話をすれば良いのです。同じ人間に変わりはないですよ!!
ただ貴女は、彼を好きという感情が湧き上がって居るようなので、あばたもえくぼ、彼を冷静に見る目を忘れないようにね。
No.1
- 回答日時:
平凡な人が東大生とお付き合い、一般人がプロのスポーツ選手と
結婚、普通の会社員が有名芸能人と交際・・・・。
こういった偏ったお付き合い、結婚は良くあります。
なので、別に頭が良い人とお付き合いしようが、全然意識しない
でください。
相手も、貴女のことが気に入ってお付き合いを始めたかと思います。
なので、同等、同じ立場ですよ。
気にすれば気にするほど、付き合いづらくなりますから、普通の友達と
接する感じで接してみてください。
そうすることで、いづれ慣れますからね。
回答有難うございます。
>気にすれば気にするほど、付き合いづらくなりますから、普通の友達と
>接する感じで接してみてください。
はじめは、彼の方が私にフラれるかも断られるかも、って心配してて、何も気にならなかったんですけど・・・。自分のほうがこんなに好きになるとは思ってなかったです。
頭いいから何考えてるんだろうって心配になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 大学院生のイメージ 4 2022/09/18 18:30
- 倫理・人権 日本のジェンダーの価値観が大きく遅れている背景 4 2022/05/01 15:12
- 大学・短大 偏差値の高い大学に通う高学歴の女子大生の生活習慣について 3 2022/06/21 18:33
- お酒・アルコール 高学歴の女性は飲酒率が高いという仮説は本当だと思いますか? 5 2022/08/11 11:33
- IT・エンジニアリング (長文・工学部)院進か就職か 5 2023/01/14 21:47
- カップル・彼氏・彼女 恋愛で、彼氏彼女のできやすさについての男女の違い 3 2023/04/30 12:12
- 大学院 大学入試、院試について 私は大阪大学理学部に現役入学希望の高校2年生です。 模試ではC・D判定ばかり 6 2022/09/27 16:03
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- モテる・モテたい 大学生 年齢=彼女いない歴 6 2022/09/09 11:39
- 子供・未成年 社長さんの娘の性格 3 2022/10/18 00:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
院卒の女性と付き合えますか?
失恋・別れ
-
僕ね、「大学院を出ている」って言いたくないんだ。
大学院
-
女が大学院に行くことについて。
大学・短大
-
-
4
大学院に進学する人は、頭が良い人なんですか? 修士(法学)を自慢する人がいるのですが、中学生にとある
大学院
-
5
理系院卒って殆ど工場勤務ですよね?… 研究行けるのはごく僅かのエリートのみ なんでこんな事誰も教えて
就職
-
6
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
7
私は高卒、彼氏は横国(理系)大学院卒なんですが学歴釣り合わなすぎますよね
大学院
-
8
国立の大学院卒で小企業はもったいないか?
就職
-
9
26歳女です。 学歴のある人が羨ましくて仕方ありません。 自分は専門卒なので、大学卒の人が羨ましいで
その他(社会・学校・職場)
-
10
結婚を考える彼女の学歴が低い
婚活
-
11
理系大学を院まで出て工場勤務って悲壮感半端無いですよね? 数学物理化学その他難しい勉強研究をしまくっ
大学院
-
12
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
13
大学院卒業と同時に結婚というのは社会的にどう思われますか?
カップル・彼氏・彼女
-
14
女性は意識した相手には話しかけない?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
15
大学院の修了ってそんなに難しいのでしょうか。 Fラン理系大学生ですが教授の相性と研究内容のおもしろさ
大学院
-
16
学士号の取り消し
大学院
-
17
研究室で干されています
大学院
-
18
高学歴理系で大手メーカーって正直コスパ悪すぎませんか? 自分の親は旧帝卒で業界最大手の研究職だったん
建設業・製造業
-
19
大学院生のイメージ
大学院
-
20
理系とか工学系って苦労の割に給料安いしモテないし、正直コスパ悪いですよね? 数学とか物理とか難しい勉
建設業・製造業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
院卒はSEより研究・開発職にな...
-
ICUから国立大学院に院進して後悔
-
大学院の院生さんはすごい人と...
-
大学院で文系が専攻を変えるこ...
-
北陸先端科学技術大学院大学の...
-
三浪した後大学院に行くのは就...
-
研究室で干されています
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
大学院志望理由書
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
係数と指数の違いを教えて下さい。
-
院進する人の学部3年の夏休みっ...
-
大学院を退学→他大学院に入学。
-
TOEIC500点じゃ国立の大学院進...
-
大学院の推薦入試を蹴ろうかと...
-
研究への意欲が無くなり、大学...
-
学士号がないと、修士号はとれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
院卒はSEより研究・開発職にな...
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
理系大学生→文系大学院
-
大学院の院生さんはすごい人と...
-
三浪した後大学院に行くのは就...
-
ICUから国立大学院に院進して後悔
-
大学院で文系が専攻を変えるこ...
-
任期付助教を途中で退任は可能?
-
理系大学から文系院
-
大学院のサークルについて
-
北陸先端科学技術大学院大学の...
-
大学院の進学について
-
理系大学生です。院卒での専門...
-
東洋大学を卒業して一橋の大学院へ
-
理系から東大大学院の経済学研...
-
Fラン理系卒→東大院卒 MARCH理...
-
文系の大学院卒は大卒より就職...
-
機電系から文系大学院への進学...
-
大学院は、Fラン大で文系の学部...
-
こんにちは大学の研究室(?)に...
おすすめ情報