
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
現物を見ていませんので、断言出来なくて申し訳ありませんが・・・
スライスしたものを乾燥させただけの状態で梅酢に漬けているのであれば、
生姜からの「露」と推測します。
一度、以下の方法での作製をお母様にお願いしてみて下さい。
とても簡単ですので、ご自身で作る事も出来ますよ。
(1) 新生姜を1mm程度の薄さにスライスします。
(2) 熱湯で10秒くらいボイルして、すぐにザルに空けて水分を切り、
薄~い振り塩をして、そのままの状態で冷ませます。
(3) 完全に冷め切ったら梅酢に漬け込んで、
翌日以降から食べられる様になります。
以上の様な漬け方をすれば、梅酢が白濁する事なく、
生姜から白い粉も出ない様な気がしますが・・・
お試し下さいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅干し、梅酢が上がってからのシワ
-
去年の梅干しをもっと赤くした...
-
天日干しするために梅干しを取...
-
梅干に入れるのは青ジソでもよ...
-
梅酢の梅の使い方教えてください
-
梅干の梅酢にかびが浮いた
-
赤紫蘇が無くても梅干は作れま...
-
梅干し用のしそ
-
梅干の捨て方
-
土用干しの手順
-
梅酢の中に蟻が入ってしまいました
-
生姜の梅酢付けに白いものが浮...
-
赤漬けの素って知ってますか?
-
梅漬けをビンのまま日光に当て...
-
梅を干していて雨に濡れてしま...
-
赤梅酢で紅生姜を作った後の赤...
-
昨年の梅酢で紅しょうが
-
干しからびた梅干の活用方法教えて
-
刺身こんにゃくについて教えて...
-
梅酢捨てたらもったいない?
おすすめ情報