dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローソンの年収が600万となっていますが
ローソンの店長などが600万円ももらっているのですか?

A 回答 (3件)

本部の社員の給料の話しだと思います。


店長は本日の社員ではありませんので
関係ありません。
    • good
    • 0

ローソン従業員の平均でしょう。


平社員だけなのか、管理職を含むのかは、統計の種類による。

店長はローソンの従業員ではありませんので、統計には出てきません。
ローソンと言えども個人情報はゲットできないからね。
    • good
    • 0

コンビニエンスストアはほとんどがフランチャイズ店です。



フランチャイズとは、フランチャイズ本部(ローソンやセブンイレブン等の本部)とフランチャイズ加盟者が一定の条件で契約を結ぶことで、フランチャイズ加盟者がフランチャイズ本部の看板を掲げて営業を行うことです。ですからローソンの店長=ローソンの社員ということではありません。なお、ごく一部ですが、フランチャイズではなく本部が直接だしている店、直営店というのがあります。ここでしたら店長=社員です。

コンビニエンスストアの経営というのは厳しくて、かなりの高額のフランチャイズ料を本部に支払わなければなりません。利益の4割というのも聞いたことがあります。店が赤字をだしても本部が補填してくれるわけではありません。365日営業する契約を結んでいますので葬式があっても店を閉めたりはできないのです。しかも売れ残りがでればそれはコンビニエンスストアの経営者の丸損になります。、本部は同系列の店を新たに出店することだってあります。リスクはフランチャイズ加盟者に、メリットはフランチャイズ本部に、というのがコンビニエンスストアのビジネスモデルです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!