
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
現行の文法では、「補語」という用語を基本の5文型で使う”必須の”補う語と定義してしまっているので、この all day を補語とは言いませんが、
新しい学説では、なんでも他の語を補う語を”補語”と呼べます。助動詞に対して本動詞は補語。all day は文意を補っている補語。でも、まだこういう考え方は、授業には通用しないのでしょう。でも、5文型や品詞を問う問題は、入学試験などには出題されないと思います。
古い現行文法はなにかと問題があるので、解析に行き詰ったら、あまり気にしないことです。たとえば、話が脱線しますが、that節は名詞節しかないように説明されて、形容詞節は同格と教えているらしいですが、同格と言う考え方は迷路にはまり込んで徒労に陥りますし、that節は副詞節として使われる事実もあることから、同格でなく、形容詞節や副詞節にもなると教わった方が簡単で、文法が一貫します。
No.2
- 回答日時:
The shop was closed all day. は、The shop (=S) was (=V) closed (=C). で成り立つので、
残りの all day は何かと言えば、副詞句で、”一日中 closed” だった、というように、closed に
掛かる~closed を修飾する働きをしています。the shop の説明をしているのではありません。
なお、補語というのは、主語の状態を説明する主格補語と、目的語の状態を説明する目的格補語
との二種類ありますが、~主語又は目的語を説明すると今言いましたが~、説明する、というよりは、
主語又は目的語とイコール関係の語(句)と考えた方が解り易いでしょう。
The shop was closed. その店は閉まっていた。
その店は=closed状態 / closed状態 だったのは=その店
closed は補語。主語とイコールなので主格補語です。
他の例:(補語って何か理解しましょう)
I am sixteen years old. 私は16歳です。
私は= 16歳 / 16歳なのは=私
sixteen years old が補語。主語 I とイコールなので主格補語です。
We call him "Tomo-chan". 私達は彼を"ともちゃん"と呼びます。
彼は= ともちゃん / ともちゃん、って=彼
Tomo-chan が補語。目的語 him とイコールなので、目的格補語といいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 訳し方を教えてください! 2 2022/12/26 19:45
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 英文解釈の質問です The rent was not high, but my landlady h 6 2023/07/28 15:16
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この英文の構造を教えて下さい! 1 2022/05/24 12:04
- 政治学 下記、パッと見て、メロディー浮かびますか? 1 2023/02/07 22:00
- 英語 英文和訳をしてみましたが、どうもしっくりしません。ご教示いただければ幸いです 5 2022/11/18 17:46
- 英語 至急お願いします。英語の質問です。 All you have to do is (to) follo 1 2023/05/31 07:19
- 英語 【 論・表 for the day の意味 】 She often took both of us 2 2022/08/14 17:36
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 What is leveraged trading?Borrowing money to multi 1 2022/04/03 16:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
英語で
-
・・・ start recalling its pr...
-
It appears that, It seems tha...
-
英語の語順が全く分かりません ...
-
文型を教えて下さい
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
You make me fun?
-
補語はどこですか
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
Let's~
-
基本五文型がよくわかりません
-
文型を教えてください
-
I am from Osaka. これはSVCで ...
-
SVOOを取れない動詞
-
基本5文型について
-
これは第何文型??+英文法につ...
-
be + being + 形容詞・名詞 ?
-
英語で学部をいうとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
主語 is that SV という文...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
文型を教えてください
-
説明ができません。
-
It appears that, It seems tha...
-
英語で学部をいうとき
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
第3文型SVO to/for Oで第4文...
-
[~といっても・・(という)わ...
-
英語よ構造を教えてください。 ...
-
What seems to be the problem?
-
名詞を補語として使うときには...
-
suggeste は第五文型の形を取れ...
-
SVOOを取れない動詞
-
I will let him know.は第5文...
-
You make me fun?
-
英文の構造について
-
「自動詞+前置詞」で第5文型...
-
be the best you can be の文法...
おすすめ情報