No.4ベストアンサー
- 回答日時:
◆Naka◆
再登場です。「補足」を読ませていただきました。
補語(C)がなくても使える動詞を、完全自動詞とか完全他動詞と言います。
例えば下の2文を見てください。
[1] I walk.
[2] I am an English teacher.
[1]の文は、「私は歩く」と完結していますね。補語は必要ありません。
しかし、[2]の文で、補語になっている「an English teacher」をはずすとどうなりますか??
「I am.」という文になってしまいます。これでは意味が通じませんね。(この文が「答え」となる「疑問文」の中に、あらかじめ補語が示されているときは別ですが)
また「He is in the room.」みたいな文でも、「he = in the room」ではありませんが、やはり「He is.」で完結させるわけにはいかないので、第2文型に相当します。
このように、補語をつけてやっと使える動詞を、不完全自動詞、不完全他動詞と言います。
ですから、補語のある文、つまり第2文型(不完全自動詞)と第5文型(不完全他動詞)に使用される動詞が、これにあたります。
ご質問の文についても見てみましょう。
[3] He smiled happily.
[4] He looked happy.
この[3]の文の「happily」を除いてみてください。「He smiled.」となりますね。これで、この文は立派に完結していませんか??
つまり、「happily」という単語は修飾語句(M)なんです。
これに対して、[4]の文は、「happy」を省いて「He looked.」とすることができません。「happy」は「He = happy」となるために必要な補語なんですね。
ちなみに、文型を把握するためには、修飾語句(M)を見抜かなければなりません。
「副詞」や「前置詞以降」は、原則として修飾語句に相当します。(原則ですよ)
ですから、「-ly」で終わる単語の大半や、「in、on、at、for、about、from…」等の単語の後ろについている部分は、ペンで塗りつぶしてしまって構いません。ただし、存在を表すbe動詞の後ろに、場所を示す前置詞以降の部分は補語となります。(上で説明した「He is in the room.」など)
また、関係代名詞によって導かれる節や、修飾の意味を持つ分詞等もはずしてしまいましょう。
[例] The man who has green eyes is watching TV happily in his room now.
こんな文を見るとパニクりそうですが、この文の動詞(V)が「is watching」であることを見抜けば簡単ですね。「who ~ eyes」と「happily ~ now」の部分を塗りつぶしてしまえば、第3文型であることがわかります。
では頑張ってください。
わかりやすく説明していただいたので、(例)の問題もパニクらずに理解できました。ちょっとわかってきたのかもしれません。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
◆Naka◆
すでに回答が出ているようですので、オマケ程度に。
とりあえず、文型がわからなくなったら、目的語をつけてみましょう。
I have sung + the song before.
I am singing + a song.
という具合に「歌を」という目的語を補ってみれば、その前の部分が「動詞」として扱われることがおわかりになるはずです。
それからerimomoさんは、補語(C)がよく理解できないのですね??
補語(C)が出てくる文型は「第2文型(S+V+C)」と「第5文型(S+V+O+C)」ですね。
第2文型の場合、補語は主語(S)の内容や様子を表すもので、第5文型では、補語は目的語(O)の内容や様子を表します。例を挙げてみましょう。
[1] I am happy.
[2] He became a teacher.
[3] She looks young.
これらは、全て第2文型です。
動詞(V)を全てイコールに書き換えてみてください。
[1] I = happy
[2] He = teacher
[3] She = young
となりますね。このように、主語とイコールの関係にしてみて自然なものが補語です。
これに対して、第3文型の場合は、主語と目的語がイコールの関係になりません。
I like apples.
この文において、「I」=「apples」のわけがありませんよね。
次に第5文型の補語ですが、次の文を見てください。
We call the dog Pochi.
よく出る例文ですよね。ここで補語は「Pochi」なのですが、これは目的語の「the dog」とイコールの関係になっているのが、おわかりいただけますか??
この5文型ですが、実際に言語として英語をマスターするのに、特に必要なものではありません。また文法と一言で言っても、実はいろいろな角度から分析・構成された様々な文法形態があります。
学校文法では説明の簡単さから重用されていますが、実際に高校・大学の入試問題の中には「文型」の「ぶ」の字も出てきません。
あくまで文法理解の一助と考えてもらえればよろしいと思いますよ。
なにかありましたら、「補足」をください。
この回答への補足
ありがとうございました。
Nakaさんのおかげで、CとOの違いはよくわかりました。しかし、まだ S+V と S+V+C の違いが
よくわかりません。
完全自動詞と不完全自動詞の区別がわかりません。
He smiled happily. S+V
He looked happy. S+V+C
補語が必要不必要の区別がつきません。
>あくまで文法理解の一助と考えてもらえればよろしいと思>いますよ
少し気が楽になりました。ただ3学期のテスト範囲なので、
また質問するかもしれません。よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
I sing a song.は第3文型
I have sung.は第1文型。ただし、singは普通他動詞として使いますので第3文型と考えるのが普通でしょう。
I am singing.は第1文型
目的語を必要とする一般動詞+名詞の仲間の目的語で
第3文型です。
文章として完結するか否かがポイントです。よくやる間違いはam singingという単語2つで自動詞ですが、この
理解が不足するものです。be動詞やhave動詞は助動詞扱いが理解しやすいでしょうね。
>I have sung.は第1文型。ただし、singは普通他動詞と
>して使いますので第3文型と考えるのが普通でしょう。
ここの意味がよくわかりません。
I am singing.のときは、IがS ,am singingで、Vと
理解したらいいのですね。
tsutomさんは専門家ということなので、教えていただきた
いのですが、やっぱり五文型がしっかりわかっていないと
英語を理解していけないのでしょうか?
これが、基本中の基本ですか?
参考書では、結構うしろの方に載ってるのですが。。。
No.1
- 回答日時:
I sing a song.は明らかにS+V+Oですね。
Sは主語(I)、Vは動詞(sing)、Oは目的語(何を:a song)です。
I have sung.はS+Vだと思います。なぜなら、sungは動詞だから。haveは助動詞として扱うのではないでしょうか。
Sが[I]、Vが[have sung]でしょう。
またS+V+CのCは補語といって形容詞などが該当します。
進行形の場合のbe動詞は助動詞として扱うと思うので、
I am singing.は
Sが[I]、Vが[am singing]でS+Vの第一文型だと思います。
とはいっても私は専門家ではないので、専門家の登場を待つとしましょう。
ありがとうございました。
なんだか混乱してしまっていました。
同じ動詞でも目的語があとにくるときと、こないときが
あるんですね。この動詞がきたらS+Vとかで覚えるのは
できないんですね。もっと勉強します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 英語 現在完了で「(最近)~したところだ」の意味となる動詞の特徴について 8 2022/10/12 05:47
- 英語 現在完了と現在完了進行形の違い 1 2023/06/17 15:45
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- Perl perlのプログラミング 部分入れ替えの方法 1 2022/10/11 22:26
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 英語 英文法の形式は、全部でいくつあるのでしょうか。 現在形 受動態現在形 現在進行形 受動態現在進行形 3 2023/06/23 15:43
- 英語 英文法について教えて下さい。 2 2022/05/25 14:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
文型を教えてください
-
He smashed the lock openのsma...
-
that 節がSVOCのCになることは...
-
第5文型 目的格補語
-
[~といっても・・(という)わ...
-
SVO+to doの文
-
英文について質問
-
findの使い方
-
同格のthatが補語になるのは、...
-
英語よ構造を教えてください。 ...
-
What seems to be the problem?
-
I am from Osaka. これはSVCで ...
-
「自動詞+前置詞」で第5文型...
-
英語で学部をいうとき
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
英語が得意になる方法 中学生です
-
疑問詞+to不定詞について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
英語で学部をいうとき
-
文型を教えてください
-
It appears that, It seems tha...
-
「自動詞+前置詞」で第5文型...
-
名詞を補語として使うときには...
-
You make me fun?
-
suggeste は第五文型の形を取れ...
-
基本5文型について
-
英語よ構造を教えてください。 ...
-
that 節がSVOCのCになることは...
-
SVOOを取れない動詞
-
findの使い方
-
英語の構造を教えてください。 ...
-
I heard that~以下の英文について
-
Be動詞と第一、第二文型
-
高1程度の英語なんですが
-
I will let him know.は第5文...
おすすめ情報