
--------------------------------------
Losebelt Company has had to start recalling its own faulty imitation product!
ルーズベルト社の不良品はリコールになった。
--------------------------------------
この英文で、start の動詞がとる文型がわかりません。
recalling 補語なのか、目的語なのか? its 以下は文型上何なのか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
不定詞や動名詞の習いたてのころ、多くに人が悩むところです。
start の目的語で動名詞、とまでわかって、
recalling がその目的語、じゃあ、その後のものは?
Speaking English fluently is difficult. のような主語になる動名詞を考えても、
English の役割に悩むかもしれません。
ここで考えないといけないのは、「動名詞句」という発想で、
英語というのは(実は日本語もそうですが)二重構造、三重... となっているということです。
つまり、its own faulty imitation product という名詞のかたまりは、
recall の目的語です。
S recall(s) its own faulty imitation product. で SVO として使えるような
recall において、recall が動名詞になると、
recalling its own faulty imitation product というかたまりで
「名詞」として、start の目的語になります。
だから、its own faulty imitation product を大きな枠で、
主たる動詞の start についてみると(had to は無視しておきます)
説明のしようがなくなります。
あくまでも recall の目的語でしかありません。
動名詞が生まれたばかりの英語では
the recalling of its own faulty imitation product のような形で、
recalling という動名詞が名詞、でしかなかったのですが、
その後、動名詞句という発想が英語で生まれました。
Speaking English is difficult. だと、
speak という動詞について、S speak(s) English fluently. という英語をもとに、
speaking English fluently というかたまりで動名詞句として、
主語になって、is ~と続きます。
二重構造という意味がおわかりでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
動名詞句ができてかたまりでrecall の目的語になるという説明を丁寧にして頂き大変分かり易く理解ができました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
文型云々には詳しくないので偉そうは言えませんが、文章を簡略化すれば:
Losebelt company has to start recalling it.
start は不定詞と動名詞の両方を目的語にとれる動詞。start to recall でも意味は一緒。
itの所有格である its。上記の文章、言ってみれば、I start playing my guitarと一緒です。
ご回答ありがとうございました。
I start playing my guitar を見てなるほどと思いました。
分かり易い例を引いて下さりありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Osseointegration has been suggested to represent a 3 2022/06/10 08:22
- 英語 By moving its office to California, The Startup Co 3 2022/05/31 19:45
- 英語 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのですが、自身 1 2022/12/16 13:29
- 英語 英文解釈を教えてください。 3 2023/07/10 13:57
- 英語 不定詞副詞的用法の結果 の質問です 3 2023/07/16 08:13
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- 英語 このHowの使っている意味と答え方を教えてください。 2 2022/10/29 11:34
- 英語 However, studies that investigate the biologic fun 1 2022/03/27 10:46
- 英語 英文についての質問です。 The 23 million Taiwanese people live 1 2023/07/06 10:51
- 英語 I love how the sheep waits their waiting for the g 6 2022/06/08 02:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
英語で
-
・・・ start recalling its pr...
-
It appears that, It seems tha...
-
英語の語順が全く分かりません ...
-
文型を教えて下さい
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
You make me fun?
-
補語はどこですか
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
Let's~
-
基本五文型がよくわかりません
-
文型を教えてください
-
I am from Osaka. これはSVCで ...
-
SVOOを取れない動詞
-
基本5文型について
-
これは第何文型??+英文法につ...
-
be + being + 形容詞・名詞 ?
-
英語で学部をいうとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
主語 is that SV という文...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
文型を教えてください
-
説明ができません。
-
It appears that, It seems tha...
-
英語で学部をいうとき
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
第3文型SVO to/for Oで第4文...
-
[~といっても・・(という)わ...
-
英語よ構造を教えてください。 ...
-
What seems to be the problem?
-
名詞を補語として使うときには...
-
suggeste は第五文型の形を取れ...
-
SVOOを取れない動詞
-
I will let him know.は第5文...
-
You make me fun?
-
英文の構造について
-
「自動詞+前置詞」で第5文型...
-
be the best you can be の文法...
おすすめ情報