dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

超高級フランス料理店での出来事。

ナイフ、フォークの使い方。使用は両サイドから順に使っていけば良い。

そう小さいときに習ってずっとそう食べてきて不便はなかった。

でもこの前行ったフランス料理店は違った。

恐ろしいことに両サイド以外に上部に5本くらいスプーンが並んでいたのです。

1番上から使っていくのだなと思ったのですが合っていたのでしょうか?

スープが出た。上部の1番上のスプーンを使った。

両サイドのナイフを使ってサラダを食べた。

次に魚料理が出た。上部に形が特殊なスプーンがある。多分、このスプーンを使うんだな。。と食べると、、

両サイドのナイフ、フォークのフォークがサラダで一本減ってナイフが一本余分になっている。

さらにスープに使ったスプーンの下のスプーンもスープ用と同じ普通のスプーンの形状をしていたので白身用の片方が真っ直ぐになっているスプーンを使ったので、上段から1番上と3番目のスプーンを使って2番目のスプーンと両サイドのフォークはどうしたら良いのでしょう?

飛ばして次の内側のナイフ、フォーク、スプーンを使って食べていくのでしょうか?

上部のスプーンによってグダグダになってしまいました。

スープのスプーンは下皿に乗ってくるフランス料理ばかり食べていたので上部のスプーンの列を見てヤバいと思いました。

どう食べて行くのか教えてください。

A 回答 (3件)

今どきそんな店があるんですね。


出てくる料理の内容や品数はその時々で変わるものだから、超能力者みたいにピタリと当てる必要はないと思います。(笑)
わからない時は「どのカトラリーを使えばいいですか?」と聞けば良いです。
もし間違って使ってしまっても足りなくなったものを補充してくれます。
気の利いた店なら「右側のスプーンをお使いください」等と聞かなくても教えてくれます。

おそらく上部のカトラリーはデザートコースのものと思われます。
ケーキやアイスクリーム、あるいはチーズを頂くためのものでしょう。
https://www.jp-guide.net/manner/ya/yousyoku.html
https://www.sunao-tsubame.com/html/page9.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2018/11/27 19:30

上のやつは口直しのソルベとか、食後のデザートやコーヒー用のだけど、最初から並べてあることはあまりみたことがない



ふつー、メインディッシュまで終わったらいったん片付けて、改めてデザートやコーヒーのセッティングをするもんだと思うけど、テーブルに余裕があれば最初から上に並べるものなんかね
調べたところ、店によって違うらしーので上のカトラリーはギャルソンに確認したほーがいいと思うが、たいていは外側から使うのがルールかと

スープのスプーンは右手側にあるので、上の一番外側のは多分コーヒー用では?
そんで、その下のはケーキ用のナイフではないかと思われるが

なんにしても、分かんないならその場で聞かないと
そのためにギャルソンがわんさかいるんだから
    • good
    • 0

そんな時はね、持ってきてくれた方に聞いたらいいんだよ。


それで馬鹿にするようなお店は、レベル低いです。
そっと教えてくれてスマイルくれるところが、いいお店です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!