プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在一浪目の受験生です。

静岡大学理学部を受験するつもりです。


大学院で東北大学に進学したいです。


何で今、東北大学目指さないのかと思うかもしれないですが、そんな実力ないからです(笑)
もともと、部活熱中、赤点まみれの高校生活で
現役のセンターは6割切るぐらいだったので。
現在はやっと、静岡大学A判定が出た程度です


そこで質問なのですが、
よく大学院試は大学受験よりは難易度下がる  
など聞きます。
二浪して東北大学目指すか、院試で目指すか
どちらの方がいいと思いますか。


二浪の方がコスパがいいのなら、今年
東北大学をダメ元でも受験しようと思います。


経験などを踏まえておねがいします。

A 回答 (3件)

学部で東北大に行くことと、院で行くことは、まったく別物です。



とにかく仙台で暮らしてみたいのなら別に結構ですが。旧帝大卒の頭いい人と称賛されたいなら、院から行ってもまったく意味ありません。東北大の院には、静岡大より偏差値的には下の大学からもいっぱい入ってきます。

もっとも、二浪したところでそう学力は上がるもんじゃないので、同じところでいつまでももがいているより、さっさと見切りをつけて進学することをおすすめします。

院への進学を考えるときは、また別の価値観で考えることです。基本的に院は研究する場所ですから、研究内容本位、研究室単位で考えるべきです。化学とか生物学とか言った大雑把なものではなくもっとはるかに細分化された個別的具体的な研究内容です。
    • good
    • 1

僕はある国立大学の理学系ではなく工学系の元教員なので,参考まで。


 旧帝大の場合,学部定員より大学院定員は若干少ないようです。そして,特に工学部の場合は修士修了者も民間企業は人物次第でたくさん採用してくれますので,修士に進学希望の学生は大学院定員くらいはいます。そして,学外からの受験生に決定的に不利なのは,同じ学問分野でも学部で教えられる内容はかなり違うことです。院入試問題は,その大学の学部教育で教えられた範囲から出されます。その内容は他大学学生にとっては未知かもしれません。ですから,過去問をできるだけたくさん取り寄せて受験勉強をします。それでもやはり合格率は高くありません。例えば定員が 50 人で,学内から 55 人が受験して学外から 10 人が受験したとして,学内から 7 人くらいは勉強不足で不合格になって,学外から 2 名が合格するっていうのが平均的な印象です。工学部の場合は他大学だけではなく,高専の専攻科卒業もいますから,競争率は理学部よりは高いかもしれませんけどね。さて,僕は「コスパ」とか「判定A」という言葉自体が大嫌いなので,ご質問には直接は答えられませんが,現実の例を示しておきます。判断はご自身でなさってください。
    • good
    • 2

東大理博ですが、経験として院試で目指す方でしょう。

但し院試は専門科目に極度に集中する分つまらないミスは大きな欠陥になるのである意味大変です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!