
関大を受験しようと思ってます。
でもどうしても国語が点数が取れません。古文はまだましなのですが、現代文に関してはほとんど取れません。(個別の記述なんて皆無です。)
国語を特にあたったコツなどあれば教えてください。
英語は演習を詰めば問題はないように思います。数学は満点狙いぐらいの勢いです。
そこで目標としてる各科目の得点率は
英語8割 数学9割 国語6割です。 一応これは7.5割あるのですが、この戦略は正しいでしょうか。
志望学部は商 社 (総合情報)です。
総合情報は数英で受けようと思います。その場合何割ぐらい必要なのでしょうか。 やはり3教科の場合よりかはボーダーは上がってくるのでしょうか。
残り45日どのように過ごしていけばいいですか、今は問題になれるために過去問演習を重ねています。 それとも確認の意味で少し基礎勉強を挟んだ方がいいのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
できれば信頼できる人(先輩や担任、塾の先生など)に聞いてください。
少しずつ考えが違うので変に聞きすぎると混乱します。
聞くなら自分に合ってるかどうかは精査すること。
7,5割でいいですね。
現実は6割台でも受かったりしますが多めに考えるのはアリです。
言われなくても分かってると思いますが、他大どこ受けるか?頭に入れておいてください。
関大合格で同志社合格者は少ないです。英語に自信あるならいいけど英語力がないと厳しいから受けなくていいと思う。逆に関大落ちでの立命(BKCキャンパス)、近大合格はけっこう多いです。問題傾向など参考に受験方式は決めておくといいです。
数学受験も近大、立命は甘い。だからメインで受けるのはこの3校が良いと思います。
「俺は夏の模試で関大B判定だから近大は余裕だわ。同志社は不可能だわ」みたいな考えは絶対に捨ててください。1番落ちる奴の考え方です。
受験予定校に対しては1%でも合格可能性を上げるために動くことが大事です。滑り止めでも記念受験校でも同じです。過去問題や受験方式、日程は何十回でも見てください。
今の時代「お得情報」なんかどこにも落ちてませんが「必要情報」の見落としはたくさんあるはずです。
2科目受験では当然ボーダーは上がります。
偏差値で言うと2-5は上がります。それで受かる奴は受かります。ただやるだけです。
戦略的には過去問演習と基礎のミックスで正しいです。
不安だと思うけど今のままでいいので(よほどの危機でなければ直前の戦略変更は自殺行為です)。
今のまま懸命にやり続けてください。
現代文6割と言うのは読めていないのですね。6割はあるということは「おおむね読めてる」わけでもあります。
だから間違えた問題で「なぜこの答えはCになるのか」を友人に解説する気持ちで解くこと、直しすること。「なんとなくCかな」だとその時は合うけどやはりある程度高い正答率を確保することは難しくなります。普段から解説できるぐらい根拠(証拠)を持てるようにしておくことです。
ゆっくりでも普段から癖としてやっておけば本番は自信を持って解けるでしょう。
もちろん英数が本番取れる保証もないのでそっちもやること。
僕は別の私大でしたけど直前で現代文が上がらずに、とにかくやりましたよ。
直しまで入れて1日3校分の過去問題、週に20校以上の過去問なんて余裕でやりましたね。
答案用紙だけ見て答え全部書き込めるぐらいとにかくやりました。
それでも気持ち的にはしんどかったですけど。本番は割と余裕だった気がします。通知来るまでは合格信じきれなかったですけど。
受験ではしんどくてもやるしかないです。終わったら死ぬほど遊べばいいんです。
今はどうしても友人、ネット家族と周りが気になるでしょうけど、「関大なんか寝てても受かるわ」と言われて仮にそれが正しいとしても、それ聞いて1%でも偏差値、合格可能性が下がるなら聞かなくていいです。「あー君は正しそうだね。でも俺の受験にはその情報は1㎜も貢献してないのでとりま受験終わりの3月にもう1度聞かせてよ。」と言う風に考えることですね。
その情報が自分の助けになるなら何でも聞けばいいです。でも流言や雑言が多いです。そういう人との時間は受験生にとってはマジでムダなので相手にしないことですね。
もちろん困ってることがあって何かを聞くときは真剣に誠実に聞く。先生や友人、家族でも別に君のために生きてるわけじゃない。君の相手をする義務があるわけじゃない。
でも君が真剣に誠実に聞けば、相手も誠実に準備したり答えてくれる可能性が高まるものですよ。答えてくれなかったから怒る、必要もないですが。
God helps those who help themselves.
天は自ら助くる者を助く。
No.1
- 回答日時:
神戸大にも届く成績なのに残念です。
現代国語の作文を今から取る方法はたった一つしか無く、ラノベ以外の有名なエンタメ小説(猫や坊ちゃんでも良い)、池波正太郎、藤沢周平を狂った様に読むことです。名文です。名文を身体に溜め込んで下さい。古典が嫌いでないなら吉田兼好の「徒然草」全文対釈を突破して下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
関西大学の古文を8割とりたいと思っています 説話など簡単な話が出れば9割に届くのですが、大体は3割も
大学・短大
-
関西大学の英語について センター試験では良くて6割で関大の過去問は良くて5割くらい取れています。他の
大学受験
-
関西大学の補欠合格は最低点から何点差くらいまでの人が候補になると思いますか? また、私は1点足りなく
大学受験
-
4
今から関大に行けると思いますか?
大学・短大
-
5
関西大学の入試を文系で、選択科目は日本史で受験するのですが、英語が苦手です。でも関大は英語200点、
大学受験
-
6
近畿大学の高得点方式って たとえば、日本史がめちゃくちゃ得意で 80点取れました!! 高得点方式なの
高校受験
-
7
立命館大学の後期日程は簡単なのですか?
大学・短大
-
8
高3です 大阪経済大学の公募推薦を滑り止めで受けようと思い 去年の過去問を解いてみたら 国語76 英
大学・短大
-
9
同志社英語で分からない単語がほとんど無くなるようになるには どの単語帳までやれば良いですか?? ちな
英語
-
10
関西大学に入学するのは簡単?
大学・短大
-
11
関西大学「商学部」と「法学部」のどちらを受験するのがよいか?
大学・短大
-
12
立命館大学に合格する可能性はありますか?
大学・短大
-
13
近畿大学に落ちたら関西大学は無理ですか⁉️
社会学
-
14
滑り止めの関西大学に行くこととなりました。 文系女子です。 国公立狙いで頑張ってきましたが、体調不良
その他(教育・科学・学問)
-
15
関西大学の学生の雰囲気はどんな感じですか?
大学・短大
-
16
京産の入試について
大学・短大
-
17
立命館大学に合格するには、何割くらいとればいいですかね・・??
大学・短大
-
18
近年、関西大学はレベルが下がっている。関関同立の中でも1番下などと言われていますが、立命館より関大の
大学・短大
-
19
大阪教育大学って入試は難しいですか?
大学受験
-
20
近畿大学 特待 か 関西大学 か
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
関西大学に入学するのは簡単?
-
5
関西学院大学のエンブレムの意味
-
6
近畿大学 特待 か 関西大学 か
-
7
関西大学は関関同立の底辺、近...
-
8
山口大学と関西学院大学につい...
-
9
関関同立 、産近甲龍
-
10
滑り止めの関西大学に行くこと...
-
11
立命館と愛媛大どちらに進学するか
-
12
中央大学と関西学院大学どっち...
-
13
小さい「ゎ」の使い方
-
14
二浪で関西大学文系
-
15
立命館大学に通信学部ってあり...
-
16
関西学院大学って・・・?(でき...
-
17
関西大学の学生の雰囲気はどん...
-
18
立命館大学の指定校推薦の日程...
-
19
関大指定校推薦
-
20
地方国立大学と私立大学で迷っ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter