dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、ガソリンスタンドで給油を行っていたら店員さんに空気圧が低い事を指摘され
いれてもらっていたのですが
左後ろの後輪にピンチカットが出来ていました。
このタイヤはかれこれ5年ほど使用しています。
タイヤの交換を勧められたけど、この車は来年の8月か9月には廃車します。
なので中古のタイヤを交換するのが無難なんでしょうが
私は普段は通勤しか使用していない車だし、1年間の走行距離は7000キロ程度です。
なので来年の夏ごろまでは距離にしたら5000キロ程度しか乗らない事になります。
高速道路は滅多に乗る事はないです。
通勤にしか使わないので。
通勤距離は片道12キロくらいです。
中古タイヤでも交換したほうがいいでしょうか?
それとも廃車するので持つと思いますか?
タイヤに詳しい方いたら回答お願いします。
推測的な回答より、ピンチカットになったタイヤをよく見てきている人の回答がほしいです。

質問者からの補足コメント

  • だったら回答しなければいいだけの事です。
    回答がつかなければそうする所です。
    それくらいの事は言われなくても分かる

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/16 13:27

A 回答 (4件)

サイドウォールの傷は、バーストの危険がありますので交換しましょう。


新品でも中古でも構いません。来年夏に売却するなら中古で十分でしょう。

バーストした場合、後輪のほうが危険ですよ。前輪ならスピンすることはありませんが、後輪ならスピンして減速もろくにできずにコースアウトになったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、友達にもそれ話したら、友達からもスピンして事故るって言われました。
なので早急にタイヤ交換しようと思ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/17 23:23

「推測的な回答より、ピンチカットになったタイヤをよく見てきている人の回答がほしいです。

」・・・タイヤ専門の販売業者に診て貰う事ですね。(専門家以外の意見なんて、無責任で無駄でしょ!・・・見もしないで何が判るの?)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

タイヤをよくみているとなると、タイヤ屋さんでしょう。

よって、タイヤ屋さんに相談してください。
一般的には、バーストする危険性がありますってなりますので。

ただ、どれぐらいもつのかは、たぶん、運次第もあり誰も分からないでしょうね。
中古タイヤもよいかもしれないが、どうせなら、安価な海外タイヤでもよいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイヤ屋さんかもしれないですね。
ピンチカットについて、私は来年の夏までしか乗らない事は言いました。
タイヤ屋さんなのでもちろん交換は進めてきます。
私はそれが営業目的で勧めてきているのはわかっているので、タイヤが持つかどうかという所までは答えてくれませんでした。
海外製のタイヤ交換も有かもしれませんけど
うちの近くに中古タイヤを販売している所があるので
交換するとしたらそちらでやると思います。
それか知り合いの整備工場の人に聞いて見ます。

お礼日時:2018/12/16 13:35

もし、タイヤがバーストすれば大変なことになると考えれますので


積雪地域では、凍結路が危ないと思います。
タイヤ交換より、廃車で乗り換えがいいと思います。
中古のタイヤであっても交換手数料は同じだし、他のタイヤとバランスもあるし危険かと思います。
2個あるいは4個の交換になると思います。
廃車できない場合は、新品のタイヤに前あるいは後だけ、あるいは全部変えて、廃車を次の車検まで伸ばしてもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こっちは雪はほとんど降りません。
スタッドレス、チェーンはつけた事がないです。
後輪だし、バーストしても走れなくはないですからね
通常走行でバーストはありえないと思うけど・・・
中古タイヤに交換するかどうかですね・・・悩みどころです

お礼日時:2018/12/16 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!