dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

糖尿のインシュリン注射がちゃんと打たれているかのかくする方法はあるのでしょうか?

母親が認知症の為自分でインシュリンを接種する事が出来ず、家族の者が変わりにうっているのですが、家族全員が初めての為正しく打たれているのかわかりません。

A 回答 (2件)

血糖値の測定キットとインシュリン注射は一緒の保管していますよね? それと一緒に血糖値の測定結果と投与量を記すノートを置いておき,そこにみんながちゃんと記入するようにするしかないんじゃないでしょうか。



低血糖状態であれば他人にはわかっても,高血糖状態は他人にはよくわかりません。本人の僕自身でも,血糖値が300ぐらいでようやくなんとなくわかるぐらいかな。他人にもわかるのは排尿の間隔の短さぐらいだと思いますが,そのレベルだと血糖値は相当に高いです。そしてそれが続いちゃうのは相当にまずいことだと思います。

とにかく,高血糖状態を維持しちゃまずいですし,また低血糖状態にあるのもまずいので,血糖値の測定は大事です。最低でも,医師に指示された条件で血糖値を測定して記録をし,また投与したインシュリン量もあわせて記録しておくことで,今どうすべきか,また今後どうするとよさそうなのかもわかると思います。だからとにかく,記録です。

その目的のために病院から,『自己管理ノート』みたいなものを渡されていませんでしたか? あったらそれに記録をつけてください。なければ自分でノートを用意してでも記録をつけたほうがいいと思います。お母さんがかかっている医師に相談してみてください。
    • good
    • 0

時間経過によって、血糖値測定器で血糖値を計ってください。


インスリンは、量に気を付けないと低血糖になりやすいので経過とデータ取りは毎日必要ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!