dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英訳お願いします。

1日だけでも延長することは難しいですか?

自分なりに考えたのは下記の通りです。
Is it difficult to extend only a day?

A 回答 (10件)

なんかえらい盛り上がってて野次馬根性がうずいたので参入させてもらう。

いろいろな言い方が回答にあがってるので身近にいるアメリカ人の高校生に意見を聞いてみた。

1.Is it difficult to extend it even a day? 「うわっ、なんか失礼なんだけど」が第一声。一日延ばすような簡単なことが出来ないのといった言い方になってる。Is it hard to prolong it just one day at least?は使ってる単語が変わっただけで同じく失礼。それとone day at leastが変。

2.Is it hardly possible to extend it even a day? hardly possibleといった言い方はしない。possibleだけでよし。

3.evenを使った文章すべてに違和感を感じる。言えなくはないんだろうが変。evenが必要ない、または違う言い方にすべきなのにeven使ってる。

詳しい状況が分からんのでNo.3の回答者のCould you allow me at least one more day?かIs it possible to extend it another day?あたりでいけるのでは。

ざっとこんな感じのことをいっていた。
    • good
    • 0

何度も失礼します。


私も最初の方も どうも英語が文語的で固くなりがちですが、 HollyNoahDaisyさんの最初の表現がいいですね。特に another dayが心憎いです。ただ、2番目の Can't you~ のように否定疑問文を使うと
「できませんか」というより「できないの?」という意味に近くなり、ちょっと語気が強くなって詰問したり、見下すニュアンスが出てくることがあります。
また、 HollyNoahDaisyさんもevenを使った表現を挙げられておりますが、ただ、どうも私は evenがひっかかります。「~だけ」のニュアンスを出すには むしろ 質問者さんの文をどこもいじらないで onlyを使った方がマシかもしれません。
    • good
    • 0

何を延長するかによって、またあなたと相手の関係によって、いろいろ考えられますね。



例えば、No.6さんが想像されたYour visitにしても、好きな人に聞くのなら、ProlongやExtendよりも、Is it possible for you to stay another day? または、Can't you even stay one more day? などと言った方が気持ちが伝わるのに対し、ビジネス関係の方に、もう1日提出期限を延ばして欲しいなどという場合には、Is there any chance to extend it even one more day? とか言いますね。

あなたの考えた文を少しだけ手直しするとしたら、

Is it difficult to extend it even just for one more day? (extendの直接目的は a day ではないですよね、「1日分だけ」という期限や期間などを表す言葉は、for one day
またはby one day です)
    • good
    • 0

間違ってもいないものを個人的趣向に合わせて変えるために、人の言っていることを間違い呼ばわりしないでいただきたいです。



ここは公の場です。社会に混乱をまき散らさないでください。

人様にお伺いを立てるときに、Is it hard ~? と聞くより、Is it difficult ~? のほうがきちんとしています。

「1日だけでも延長することは難しいですか?」
の日本語に、すでにこの前にやりとりがあることをうかがわせます。even を使うことに何の問題もありませんし、still を言う必要もありません。
    • good
    • 0

再度失礼します。

口語、特にアメリカ英語では difficultよりもhardが好んで使われます。difficultは やや硬い印象がありますね。
evenは確かに強意語なんですが、同時に意外性のニュアンスがあります。
例えば 次の文です。
He gets up early even on holidays.
この文では 休日くらいは 平日よりも遅くまで寝ているのが普通だ といった暗黙の前提条件があるわけです。
でも、ご質問の 1日は少し違います。1日と言わず、2日、3日と延長できれば もっと嬉しいわけですよね。
それから、at leastの位置なんですが、これは普通は後続の単語や句にかかります。しかし、文 または節の最後に 置かれると 文または節の残り全体にかかります。
そこで 便利なのが justです。これは 意味的には弱くなりますが、「丁度」という意味だけじゃなく、文脈次第で onlyの意味にもevenの意味にもなりえます。
また、ここで どうしても evenを使うなら stillも使うと はっきりします。
Is it still difficult to extend it even a day?
もしくは 否定的な副詞を使います。こっちの方が evenが活きます。
ここでは hardlyを使って 構文を変えます。
Is it hardly possible to extend it even a day?
ただ、この表現は少し硬いですね。

それと、extendとprolongですが、何を延長するのが具体的に分からなかったので、私は prolongを使いましたが、この両語は類義語で extendとは 相互互換的に使えることも多いです。ただ、私は 語感のイメージで prolongを選びました。まあ、日本語の文にはない暗黙の目的語を your visitと解釈しましたのもあります。
    • good
    • 0

Is it difficult に at least a day は理屈が通りません。



✔ Could you extend it at least a day? であれば、問題ないです。
Is it difficult ~ と言い出しながら、Could you ~ と言った気になって at least a day と言ってしまうことはあるかもしれませんが、気持ちは分かりますけど意味上のつじつまは合っていません。

even は強意語です。
Is it difficult to extend it (  ) a day?
「1日延ばすのは難しいですか」と聞いているこの文に求められているのは「さえ」という強意語です。

at least は最低の値や事柄を導きますが、「さえ」という強意の意味はありません。

「せめて1日延ばせたらと思うのですが、難しいですか」と言うべきところを
「せめて1日延ばすのは難しいですか」と端折った表現になるわけです。

「1日延ばすこと も[=さえ] 難しいですか」より正しいということはありません。


期限を延長させるのは extend です。
prolong は「長引かせる」意味です。
✔ Extend a deadline/bookshelf. ✖ Prolong a deadline.
✔ Prolong a visit/conversation/illness/situation. ✖ Extend a visit.

https://www.usingenglish.com/forum/threads/12879 …
    • good
    • 1

Is it hard to prolong it just one day at least?



「延長する」はここでは extendよりもprolongがピッタリです。
「だけでも」はevenよりも、at leastの方が近いニュアンスを出せます。
    • good
    • 0

日本語の言葉通りの直訳でなくても良いのでは。



Could you allow me at least one more day?
    • good
    • 0

...only for one day?


...just for one day?
などとすると「だけでも」感がでてよいと思う。
    • good
    • 0

extend は目的語が欲しいですね。


「だけでも」の感じを出すには、even がよいです。

Is it difficult to extend it even a day?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!