アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メールの文章で上司から指摘されたことがあるのですが、本当に間違いなのかわかりません。
どなたか教えてください。

【状況】
上司であるAさんに頼まれ、私が、お得意先にメールを出します。そのメールに添付資料がついています。

【私が書いた文章】
(一部省略)
弊社、Aより申しつかりました資料を送信いたします。
何とぞご査収ください。

【上司からの指摘】
1.「申しつかりました」という表現は変なのでは?
2.「ご査収ください」という表現は変なのでは?

以上です。
上司からは別の表現を教わり、それが間違えでないことはわかるのですが、自分が書いた表現も間違っているとは思っていません。
本当のところ、どうなんでしょうか?

ご解答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

「申しつかりました」は身内の上司であるAさんに対して謙譲語を使っているのが、いけないのだと思います。


「ご査収ください」はちょっとぶっきらぼうな気がします。「ご査収のほどよろしくお願いいたします」を一般的には使います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/18 16:15

No.1 さんのおっしゃるとおりですね。


身内の行為に対して「申しつかる」とは言えません。
まあ、相手の行為にも「申しつかる」と書面で書くと
ちょっと失礼な気はします。相手が無理に要求したように
受け取られますからね。^^;;)
自ら「どうぞお申し付けください」とは言いますけど。

それから「申し付かった」のは社内事情ですから、
相手にはどうでもよいことですね。
「弊社Aにご請求なさいました資料」とか、相手を
主体にして尊敬語を考えた方がいいと思います。

「ご査収ください」は、「ください」が単なる丁寧で
尊敬語の度合いが低いですね。
一般的なのは、No.1 さんのおっしゃるとおり!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご解説ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/18 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!