dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心理司、心理臨床士になるにはどうすればいいですか?

A 回答 (3件)

国家資格としての「公認心理師」資格を取得すべきでしょう。


それ以外の資格(臨床心理士も)はあくまでも民間資格に過ぎませんし、民間資格の中には、その質が非常に低いものさえ多々存在します。

◯ 公認心理師とは?
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%AA%8D …

◯ 公認心理師試験実施機関(日本心理研修センター)[受験資格の詳細など]
http://shinri-kenshu.jp/
    • good
    • 6

臨床心理士になるためには、【日本臨床心理士資格認定協会】が指定する大学院を修了する必要があります。

(例外として、医師免許取得者で2年以上の臨床心理経験を持つ人も臨床心理士試験を受験できます。)
具体的には下記の大学院を修了すると臨床心理士の受験資格が得られる。
http://fjcbcp.or.jp/daigakuinichiran/

他の心理士については下記をご参考に。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
    • good
    • 0

大学の心理学科を出ればよいと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!