dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験
模試の点数をあげるにはどうしたら良いですか?
具体的方法を教えてください!
特に英語、理科、社会を上げたいんです!
塾で忙しいのでその合間や学校での空き時間、塾の休みの日などにできる内容で点数が上がるのを教えていただけるよ幸いです。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

基礎を固めて、覚えていくことが重要です。

そのうえで、徐々に出来るようにしていき、苦手意識をなくしていけばよいと思います。
    • good
    • 1

ここまできたら、どの教科も大事なことは総復習すること。


テストや問題集の間違えたところばかり繰り返すこと。
そして、間違えたところができるようになれば、
実力が上がったことになる。
できなればチェックして再度やる。
このことを繰り返していると、
実力は物凄く上がる。
大事なことは成績で一喜一憂することではなくて、
確かな基盤固めをすることだよ。
大丈夫、合格が待っているから頑張って。
    • good
    • 0

理科社会は一問一答で覚えてました。

あと社会はプラスで年号覚えるだけで充分だとおもいます。
英語は完璧に極めたいなら文法をしっかりやることが大事ですが、私は長文が得意だったので文法より長文を重点的に勉強していました!
頑張ってください!
    • good
    • 0

今の点数がどれくらいかによる。



理科社会に関しては高得点が取れないのなら基礎力を固めて、まとまった点数を取れるようにする。ある程度点数を取れてるなら、過去問を調べて頻出問題から中心に細かいことを覚える。ついでに、それと関連する事もつなげて覚えておくと、あまり出題されにくい問題にも対処できるかも。

英語は文法が出来ていればひたすら単語と長文。文法が分かっていないなら文法。

取り敢えず空き時間に分かりやすい参考書や教科書で頻出問題が多い単元を。あとは、寝る前に読んだり、寝る前5分暗記とかの本買って毎日読んでそれを定着、習慣づける。

くらいですかねぇ、頑張って〜
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!