
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私は大昔の公立高校でしたが、当時は土曜は学校があった時代で、しかも進学校だったので、平日は0限目(朝7時半から)~7限目(夕方5時半まで)ありましたよ。
当時の先生たちは、ボランティア出勤で、残業代なしでも、本当にいろいろと大学進学対策をしてくれました。今、公立小学校が、土曜もあります。ゆとり教育が間違いだったので、それを是正し、教育課程が変わったからです。
あなたが今、もし私立で落ちこぼれていたら、将来10歳下の後輩たちから追い抜かれて、昇級も追い越されるような時代が来ると思います。
そうならないためにも、今与えられた環境の中で一生懸命にがんばって、よりよい人生を歩んでください。
正直、私は家で勉強した方が効率が上がるので、家で勉強して、学校では復習したり、ほかの子の手伝いをするほうでした。
その方が楽だと思いました。
受験勉強も、2年生の夏くらいから赤本を解いたりしていたので、ここの掲示板に書くひまがあったら、赤本をどんどん解いてくださいね。
No.7
- 回答日時:
大学に行けば、時間割は自分で組める。
それでも土曜日も春季・夏季・冬季休暇という時でも卒研のために大学に通った時代もあったなあ。勉強は自分のためにするものです。あの頃は懐かしい。
No.5
- 回答日時:
発想が逆です。
中学・高校時代から他人よりも多く勉強する機会を得て頑張り、誰よりも成績を上げて評価の高い大学に進学できるようにしなくっちゃ。いま楽をしてはいけないんですよ。休みが多い学校なんてクズです。No.3
- 回答日時:
私立は会社なので、結果を出すのが目的です。
結果とは、優秀な成績の学生をたくさん生産して知名度を上げ、翌年のお客(入学希望者)を増やして利益を得ることです。
そのためにはガンガン勉強して公立生徒より成績の良い学生を生産したいのです。やり方はその会社の自由です。

No.2
- 回答日時:
私は私立学校でしたが土曜日は休みでしたよ。
そのかわり部活動が単位として必須で、幽霊部員は許されませんでしたけど。(でも半分幽霊部員みたいな立場でしたが)
会社も普通のサラリーマンで土曜日出勤あり(祭日がある週は出勤)とかありますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 土曜日は寝過ぎている件について。 月〜金まで働いていて、土曜日はグッタリしています。 土曜日はだいた 6 2022/07/03 08:36
- その他(悩み相談・人生相談) どんな理由が考えられますか? 2 2023/03/05 22:55
- アルバイト・パート 短大の保育学生です。 現在週3でバイトに入ってて17時〜22時半までです。 平日は基本授業が遅くまで 2 2022/04/06 09:42
- 小学校 小学校の授業参観って年に何回ありますか? 1 2022/08/20 21:06
- ライブ・コンサート・クラブ 高校生がコンサートに行く場合、土曜日と日曜日どちらが良いと思いますか? 土曜日は午前授業でコンサート 5 2022/06/05 22:59
- その他(メンタルヘルス) 朝起きられない。 4 2022/05/10 09:15
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 金曜日と土曜日の夜が寝れない 8 2023/04/09 01:03
- その他(悩み相談・人生相談) 東京の服飾系の専門学校に行きたいと思っています。土曜日に学校に行って、平日は愛知県で仕事する感じです 2 2022/10/21 01:11
- 会社・職場 よっぽど疲れが溜まっていたのでしょうか? 1 2023/08/06 16:09
- 専門学校 専門学生でバイトしている方、していた方、経験がある方に質問です。 春から美容の専門学生になるんですけ 2 2023/03/30 18:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
教育実習が辛いです。 現在、中...
-
大学教員の公募を受けています...
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
失われた30年とかマスコミが、...
-
卒論で、自身のアルバイト先の...
-
早慶以外の私立大学やしょうも...
-
大学教授の質
-
日本で大学や大学院が無条件で...
-
実習の時
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
今年大学生になって初めてのレ...
-
中高生やその関係者さんに質問...
-
引っ越していて出身中学に教育...
-
社会人ですが論文を書きたいです
-
修士卒で科研費・基盤Cに採択さ...
-
関西大学の成績発表遅すぎませ...
-
一橋と東科大が合併して 新東京...
-
fラン大学とかよく聞きますが大...
-
私立大はその大学より上の国立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで私立って土曜日の学校が...
-
生活保護なのに私立中学は無理?
-
高額な塾代を払って弱い人間を...
-
小学校の先生、自分のお子さん...
-
卒園式で目録を読み現金を贈呈...
-
私立専願で落ちる人っています...
-
方言 私立と私学の違いってなん...
-
大阪府が高校授業料の無償化案...
-
開成必勝と早慶必勝 (早稲田ア...
-
私学の雄の「雄」ってなんですか?
-
母校の教員(講師)になりたい!...
-
この職場環境へ一言お願いしま...
-
友達に同じ偏差値でも私立は公...
-
地方国立大や中堅国立大より、...
-
私立のほうがいい子に育つ?
-
本当は私立に行きたいです。 も...
-
いじめられないか不安
-
内部生は金持ちというイメージ...
-
私立を専願で受けると落ちる確...
-
幼稚園の主任の先生が 親や子供...
おすすめ情報
なんか、学校に行けばいいと思ってるのかわかりまさんが、家で自習するほうが自分のペースでできるし集中できるし絶対、授業ないほうが公立いいと思います。