dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クーラント液交換について教えください。
(車はボクシー.クーラント液がほぼないそうです)
・エネオスに持って行ってところ、工賃込みで15000円
・イエローハットで工賃2160円プラス3〜4千円、計6140円。なんでこんなに値段が違うのでしょうか。
もしくは自分でクーラント液を購入し補充するだけでも大丈夫ですか?

質問者からの補足コメント

  • エネオスの店員さんに 液がないと言われました。
    その場で工賃15000円くらいと言われました。
    暖房も効きますし普通に走ってます。

      補足日時:2019/01/20 16:58

A 回答 (16件中1~10件)

クーラントがほぼ無いと 水温が上がりすぎて走れません エンジン焼付きます。


現状走れるので 少し減ってる程度で ガススタのほぼ無いと言うのは、いい加減な脅かしです。
ガススタは、燃料のガソリンが一番儲からず 他の物を売って利益を上げる 商売をしてきます。
クーラント交換など工賃入れても 7千円以下です。 クーラントの洗浄剤を入れて抜く
クーラントに 必要のない添加剤を入れるなど 言い訳して1.5万取るのでは?とにかく高過ぎます。
とりあえず 水道水を足して 数百CCでリザーバータンクアッパーレベルまで入ればOKです。500cc以上入る場合 漏れが懸念されるので ディーラーか民間整備工場で 漏れのチェックを受けて下さい。
カー用品店も整備・修理するところではないので 見せないように 

ガススタは、燃料だけ買う所 オイル交換・ワイパー・タイヤ・バッテリーなどは、高く古い在庫を売りつけられるので 一切買わない事と ボンネットを開けてみせることをしない事。
レベルゲージなど戻し忘れる可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました!

お礼日時:2019/01/29 22:16

エネオスまで何キロ走った結果でしょうか?エネオスでその話があるまでに何分車を停車させていましたか?


また、メーターパネルに赤い温度計のマークなどが点灯している事はありませんか?

恐らく、ボンネットを開けてクーラントのリザーバータンクを確認しただけだと考えらえます。


エネオスの場合、結果を元にすぐに対応が可能ですのでそれだけ客を安心させようとする値段ではないかと考えられます。
イエローハットの場合後程の対応となりますし工賃はグループなどで定められた内容かと考えられます。
いちばん簡単なのはご自身でクーラント液を購入し補充となります。
但し、定期的にエンジンが十分に冷え切った状態でのクーラントの確認、下回りや床などに液体が漏れていないかなどの確認は必要になります。

今の車だと使用している素材などにより不適切な事は言えませんが、昔だったら「とりあえず水道水入れておいて」で応急的に行いました。
    • good
    • 0

No.4さんが言うように、『(リザーブタンクに)ほとんどクーラントがほぼ無いです』って事じゃないでしょうかね。



減ってれば(純水でも)継ぎ足しておけばOKですが、入れ替えとなると総取換になるのでそれなりの金額に。大抵は車検を機に入れ替えられているんじゃないかと思うのですが、整備記録の確認を。

金額が違うのは、LLCとか、それ以上長持ちするLLCとか、そういう違いがあるのかも知れません。
    • good
    • 1

ガソリンスタンドは相場の3倍はボルので相手にしないように。


心配ならカーショップか、修理工場に持ち込みましょう。
私的にはカーショップよりも修理工場の方がいいと思ってます。

掛かりつけのドクターの様なイメージです。
一番安心です。
    • good
    • 0

クーラント液が減る事は聞かないですね、漏れてる以外は。

漏れがあるならラジエター交換ですが、ガススタは利益が少ないので工賃が異常に高いです。平気で大げさに言います。点検をしようとする場合は断る事です。無料の空気圧程度ですね。交換するならディーラーが良いですね。時間も少し掛かるし、面倒なので。
    • good
    • 2

エンジンフード(ボンネット)を開けてリザーブタンクからディスカウント店で


買ったLLCを補充すれば良いのかと思います。

どれがリザーブタンクかわからない場合とかは、GSに給油に行き、そのついでに
「ラジエターのリザーブタンクってどれですか?」 と訊いておけば教えてもらえます。

■参考資料:ラジエター冷却水LLCの補充と交換方法
https://matome.naver.jp/odai/2147123759358525201

1度補充して、1週間後とか仕事が休みの日に定期的にエンジンフード開けてリザーブ
タンクの量がどんな風に減るのかを見て、また教えてグーで相談した方が早いかと
思います。
    • good
    • 0

クーラントが漏れて無くなているようであれば、


スタンドやイエローハットではなおさないで下さい。
余計に壊れます。
    • good
    • 2

クーラント液が、ほぼ無ければ、真冬でも5分と掛からずにオーバーヒートしてエンジンが止まります


まして、走行なんて1mも進みません

クーラントのチェックをしてください、説明書に書いてありますし

そして、どこのでもいいからトヨタ系のディーラーに行って、クーラントの補充をしてもらってください
    • good
    • 1

>暖房も効きますし普通に走ってます。



 クーラント液と関係あるの?

<車の冷却水は足りなくなると危険!>
「クーラント液=冷却水」

https://cargeek.jp/12929

 知識が無いと、GSスタンドだと騙されます。
    • good
    • 0

>暖房も効きますし普通に走ってます。



「.クーラント液がほぼないそうです」 は、大嘘です。
素人を騙す、ボッタクリ商法です。
可能なら、2度と近づかないほうが良いです。

多少は、減っているのかもしれませんので、
ディーラーなど信頼できる所で確認してもらってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています