アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3で、阪大外国語学部のマイナー言語を目指している者です。
今年のセンターは全部で69%、英語は9.5割でした。
今のところセンターではD判定だと思います。
2次の英語は自信がありますが、世界史の記述と国語を死ぬ気でやれば逆転合格の可能性はありますでしょうか…

A 回答 (4件)

こういう時は「諦めなければ可能性が無いわけじゃ無い」と言うことになっています。

    • good
    • 0

世界史と国語の現状学力やセンターの得点がどうなっていたのか。


英数理が90%で国語と社会は50%です、みたいな話と、国語と世界史は85%という話とで、学力が段違いなわけです。
前者なら、死ぬ気でやったところでセンター7割レベルくらいにしか到達せずに、阪大の問題は宇宙人の言語にしか見えない事が十二分に考えられます。
まぁしかし、英語超重視の「バカ大学配点」になっているようですから、可能性は0ではないかと。
といっても、D判定、5人居れば2人は受からない、3~4人落ちる、あくまでそういう確率でしょうけど。
死ぬ気でやるのはあなただけじゃ無い、他のCDE判定ほぼ全員でしょうし、そこでセンターで転けるような勉強しかできない、勉強方法の拙さがそのままであるなら、それが酷ければ酷いほど、死ぬ気でやったことが空転します。CDEの中で差が付くのはたぶんまずはそこでしょう。
よくは知りませんが入試標準レベルちょい上くらいの問題に対応できるかという、難問(というほどかどうか)対応力でも差が付くような気がします。

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0590/bor …
二次の英語でどのくらい取れるの?採点が難しいだろうけれど。
80%、70%、60%等の各ケースで、国語と社会をどれだけ取らなければならないか、シミュレーションした上で、国社の過去問を見てみたら。
    • good
    • 0

んー、



ふつうに考えたら厳しいよね。

阪大外語の2次レベル知らんけど。
    • good
    • 0

可能性は0ではないでしょうけど、マイナー言語ということになると難易度が変動しやすいでしょうから、読みにくい面もあるんじゃないですか。



「世界史の記述と国語を死ぬ気でやれば」とおっしゃいますけど、これから先の時期、そういうことは誰もがすることであり、あなたが彼らに対して特別な優位性を確保できる理由がありますか?当たり前ですが、同じ時間の勉強では、基礎学力が高い人の方が勉強がはかどります。社会とかであればわかりにくかもしれませんけど、たとえば、数学で同じ数の問題を解くのに要する時間は学力の高い人の方が短いですよね。それと同じことです。

で、D判定というのは、その後の努力とか、当日の出来不出来を含んだ上での可能性を判断したものです。なので、客観的な判断として、合格の可能性が低いということです。たとえば、あなたとセンターが同程度の成績の人が10人いれば、その中で受かる人が2、3人だけだということです。その中にあなたが入るかどうかは誰にもわかりません。

あたり前ですが、不合格の可能性の方が高いです。そういうことも想定した上で併願校とかもちゃんと考えた方がいいでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!