「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

新築した方にお聞きします。
自分はこれから家を建てようと思っています。そこでよく聞くのが、安い家は後々ランニングコストがかかるから後のこと考えると少し頑張っても高い家の方がいいよと。
高い家にはそれなりの根拠があるとも思ってます。
建てた人は、やっぱりもう少し高いのにすればよかったとか、これならもう少し安い家でも良かったとか思うことがあるかなと思います。建てる前はやっぱり高い買い物だから色んなことを考えてセーブしちゃうとも思います。皆様どうですか?

A 回答 (6件)

自分は、地元工務店で家を建てました。

理由は安いから。

見た目はメーカーと変わらないと思います。

正直な所、無理してもメーカーで建てた方が良かったと思ってます。

瓦や外壁、床材等は工務店でも好きなものを選べますが、壁の中とかの素材は、知識ある人で無いとオーダー出来ません。

あとは保証の長さですかね。
メーカーなら定期に点検に来て無償対応してくれたり。

安く建てても、リフォーム時期が早く来るなら安いとは言えないと思います。

有名メーカーでの契約をお薦めします。

知識豊富な方は地元工務店でも、納得いく家を建てれると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安くても高くてもいつかはお金かかるんですね。
最初にがっちり大事な部分にはお金かけるべきですね!
貴重なお話ありがとう!

お礼日時:2019/01/25 20:14

高い安いといのは坪単価ということかと思いますが、「耐久性」とか「丁寧な仕上げ」といったことを期待されるのでしたらそこで判断するよりも、その会社が標準としている仕様や工事管理、それと何より人です。


そして最終的には自身できちんと仕様通り、期待した通り工事が進んでいるかを確認する事です。

「やっぱりもう少し高いのにすればよかった」と思うのはカタログだけ見て、自身でよく内容を理解しないまま、言われるがままに家を建て人が言う言葉です。それでは全然ダメで、次に建て替えた際もきっと同じようなことを繰り返します。

参考まで。
    • good
    • 0

>でも工法とか断熱性能は行くとこ行くとこよく見えて値段の差ってなんだろうと思ってしまいます


そうですね。
どこも自分たちの技術とその方向性に信念を持って開発していますからね。
ただね、基本設計を同じにして価格に差が出る場合、高いところの方が良いケースが多いです。
断熱性だの耐震性だのでどこもよく見えるからこそ、もっと勉強して自分なりの結論を出すしかない。
それを見極めるってのはサボっちゃいけない部分ですからね。
    • good
    • 0

建てたわけではなく建てる作業側の人間ですが



高い家が「無駄に高い」でなければ、基本部分に金をかけて見た目は質素なら安くてもランニングコストは抑えられます。

なので、
>高い家にはそれなりの根拠

をあなたがしっかり見極めることです。
高級車に営業用軽自動車の安い装備はつけられませんが、ハウスメーカーでも高グレードに低グレード品を指定できなければ、要らない装備をつけざるをえません。
そうではなく、本人が必要ないならグレードをおとしても良い装備がつけられれば、無駄に高くならずに済みます。

外見部品も同様。
見栄が邪魔しなければ中身が良くて価格を抑えた建物は作れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作る側の貴重な意見ありがとうございます。確かに、見栄や贅沢なくても生活していけるんですよね。
大事なのは家そのものだから長く使えるように基本部にお金をかけるべきですね

お礼日時:2019/01/25 11:17

高い家、安い家のどこにコストがかかって価格差があるかによって違う。



例えば屋根は、カラーベストより瓦屋根の方が高いが、メンテナンスコストは瓦屋根が安い。
外壁は窯業系サイディングよりタイル張りの外壁の方が高いが、メンテナンスコストはタイルが安い。
吹付けや塗壁はメンテナンスコストは高いが、デザイン的にはいろいろできる。

構造材は、例えば檜柱は節有りと節無しでは比較にならないほど価格が違うが耐力的にはさほど差はない。

外構や庭に金をかけると、とんでもなくメンテナンスコストが掛かる。

建具、フローリング、住宅設備は高いものはそれなりに満足度が高い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高いものはそれなりに価値がありそうですね。先にお金をかけるか、あとでかけるか。

問題は見栄ですよね。

お礼日時:2019/01/25 11:09

今まで3回家を建てました。


その経験で思うのは、後から変えられる部分は多少ケチってもオッケー。
変えられないところはケチらないってこと。
まあ、当たり前なんだけど。
例えば、ウッドデッキ欲しいって思っても、ウッドデッキは後からでも付けられる。
システムキッチンも、変えようと思えば結構簡単に変えられる。
壁に珪藻土のパターン貼るのも後からでもできる。
でも、耐震構造とか、骨組みにや基本構造に関わるところは後から簡単に変えられない。

とにかく基本構造には金かけた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに何十年かしてリフォームするところってある意味消耗品ですもね。でも工法とか断熱性能は行くとこ行くとこよく見えて値段の差ってなんだろうと思ってしまいます

お礼日時:2019/01/24 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!