dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

睡眠について教えてください。

最近、たくさん寝てしまいます。仕事が終わり家に着くのが18:00くらいです。そこからダッシュでご飯の用意をして、18:30くらいに疲れて寝てしまい、起きると24:00くらいです。そこから家事したりお風呂に入り、2:00くらいに寝て7:00くらいにおきます。これって、寝すぎですよね?どうすればなおせますか?

まとめるとこんな感じです。
18:30〜24:00 寝る
2:00〜7:00 寝る (休日は2:00〜12:00くらい寝ることも)

A 回答 (3件)

確かに通算すれば9時間以上になりますから、寝過ぎと言えば寝すぎでしょうね。


24時に起きて、2時に良く寝られますね、感心します。私なら無理ですね。4~5時ぐらいまで起きてます。
長い眠りは、眠りが浅いと言われています。そして、寝過ぎは体に悪いとか、逆に疲れるとか言われていますが、
あなたの場合、翌日の仕事がこれで目一杯やれるなら、あなたに適した睡眠方法と言う事になるのかもしれませんね。
これで不都合がないなら、これでいいんじゃないでしょうか。
夜の付き合いなんかしなくていいんですか、というのが唯一気になりますが。余計なお世話ですね。すいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくそんなに寝られるね、はよく言われます^^
確かに、これだけ寝てるから、仕事中は一切眠くならず集中できていると思います。それなら無理に今の状況を変えなくてもいいのかもしれませんね。

お礼日時:2019/02/07 00:04

合計すれば9時間を超える。

普通人の必要睡眠時間は7~9時間と言われています。
でも人それぞれです。
睡眠には熟睡と浅い睡眠があります。
結論から言うとあなたの場合は2度寝なので理想的な睡眠とは言えません。
でも体調が良いのならば問題なし。
疲れたときやストレスを抱えた時には睡眠不足と感じるかも知れません。
出来れば2度寝より23時から7時の8時間連続睡眠が理想です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり連続睡眠が理想ですよね。できるだけ、22:00くらいまで起きてるように頑張ってみます。(たぶん寝ちゃうけど)

お礼日時:2019/02/07 00:06

ま、でも、しっかり寝てるし、やることやれているなら、これがルーチンでもいいんじゃないの?


神経と体力を使っているんだろうから、良いと思うけど?
困っていることがあるなら別だけどね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。困っていることは特にないんですけど、こんなに寝てばっかでいいのかな、と不安になりまして。人に迷惑かけない程度に、寝たいときに寝るようにします!

お礼日時:2019/02/07 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!