dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

睡眠時間は、7時間半ほどとってるのに、朝の一時くらいにおきるとまだ眠い…とかんじるのはなぜでしょう?

起きたてはすっきりしてますが、ごはんたべてトイレいったあたりからすごくねむくなります。

朝一時におきるようになって、もう半年以上たちますが、やはりそのルーティンをこなすと眠くなるのです。
なぜだと考えられますか?

質問者からの補足コメント

  • アナウンサーとか、仕事柄朝早く起きなきゃいけない人っているじゃないですか。
    彼女らはいつもどうしてるんでしょう?

      補足日時:2020/10/13 00:27

A 回答 (4件)

日光と共に生きるように体内時計はセットされているので昼夜逆転を続けると鬱っぽくなってくるらしいですよ。

ちゃんと朝日と共に起きる生活にしては?
    • good
    • 2

私もそんな時がありますが、おそらく睡眠が浅いのではないのでしょうか?

    • good
    • 2

一時って夜中です



寝ぼけてるんか?
    • good
    • 2

自分では寝ていても実際にはしっかり睡眠が取れていないとかては?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!