dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「失業保険の申請前」のバイトの決まりについて教えてください!

シングルマザーです。離職理由は特定理由退職者(やむを得ない家庭の事情)になると思うのですが、離職票には自己都合とされている可能性が高いです。
ハローワークで相談するつもりですが、離職票が届くのがいつになるのか分からないため、バイトをしようと思っています。1月末に辞めたので、2月の収入がこのままだとなくて不安です。

なるべく稼いでから、失業保険を申し込みたいのですが、ベストな働き方をお知りの方教えてください。よろしくお願いいたします。

質問①
申請前に、なるべく稼ぎたいため、週20時間以内のバイトを複数かけもちで働くことはできますか?
合算で20時間以上になった場合、雇用保険に加入しなければいけないのでしょうか?
また、それぞれのバイト先にかけもちしていることを言わなければならないでしょうか?

質問②
申請前に、雇用保険に入らずに1ヶ月フルタイムで働くことはできますか?
またその方法は?

質問③
申請前はどれだけ働いてもいいと聞いたことがありますが、1ヶ月の収入の上限はありますか?

質問④
給付制限中のアルバイトの制限はありますか?

質問⑤
給付中は4時間以内のバイトをすると、給付日額からバイト代全額引かれるので、4時間以上働いてその日の給付を先送りにした方がいいとハローワークで問い合わせた時に言われましたが、本当ですか?

私の給付日額は計算したところ、約8万円で、それでは到底生活できないので、バイトで(時給1000円、週20日1日4時間以内)で8万円月の収入にプラスしたいのですが、失業給付とバイト代両方をもらえることはできないのでしょうか?


長くなってしまいすみません。
どれか分かる方ご回答をよろしくお願いいたします!

質問者からの補足コメント

  • ご回答いただきました皆様ありがとうこざいました。
    管轄のハローワークによって違うみたいなので、詳しく聞いてみます。

      補足日時:2019/02/20 00:39

A 回答 (3件)

失業保険とバイト代の両方を貰う事は出来ません。

けど、認定日事の提出書類に、収入なしバイトもしてませんと記入したら、両方貰う事可能性ですけど、ばれたら、失業保険の受領額の倍の金額を請求されます。下手すると詐欺罪で訴えられますよ。
    • good
    • 0

子供のため、就労意欲のママ!がんばれー!

    • good
    • 1

ハローワークで相談してください。



https://hataractive.jp/useful/4312/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!