dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の同僚(私より歳上)が偉そうで頭に来ます。他人には厳しく批判し自分には甘いのです。その同僚は役職は勿論ついてないのにも関わらず自分の判断で人を直接批判します。皆さんならこういう同
僚が居たらどう対応しますか?

A 回答 (6件)

大人としての会話を楽しむ事です。


他は我関せず。
お好きにどおぞって思ってるよ。
    • good
    • 0

非難ではなく批判であれば、受け止めます。


自分と相手は違いますし、非難であれば心に留めず受け流します。
    • good
    • 0

批判内容を精査し、ご自分で納得できる事柄だけ受け入れましょう。


全く根拠のない批判なら、この同僚の方は人を見る目がなく、なんの能力もないひと。
でも妥当な内容なら、自分の能力にかかわらず人を見る目があるということになりますね。
あなたは偏らない人の見方をすれば、なんの問題もありませんね。
ただ....ムカついちゃうのは、生理的に合わないのかなぁ。
    • good
    • 0

挨拶など表面上は普通にしますが同僚の批判についてはスルーしときます(´・ω・`)


スルースキルってやつですね( ̄∀ ̄)
関わるの面倒くさくないですか(`ω´)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関わるの面倒くさいです。でも同僚なのであからさまに無視も出来なくて辛いです

お礼日時:2019/02/18 07:54

他人に厳しく自分甘いのは人間の本質ですが、


過ぎると問題になります。
まして、何の権限もない人間が他人に指示したり批判するのは論外です。
「それはあなたの考えでしょ。他人に押し付けないでください」と言って、自分の仕事をするしかないと思います。
上司に言っても、多分、何もしないと思いますから。
    • good
    • 0

職場には必ず一人はそういう人が居るものです。


普段から気に喰わないことが多い人なのだと思います。
ある意味幼稚な人。
私は可哀想だと思って挨拶だけはしっかりし、相手にしません。
視野に入れませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!