dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

帝京大学、亜細亜大学、武蔵野大学、東京経済大学の事でご意見お聞かせ下さい。

息子の大学受験に関してです。

日大、駒澤、専修の辺りも受験したのですが現実的には難しいと思われ、実質この辺の大学を狙っている状況です。
帝京はAOでも入れたので、正直悪くても亜細亜、現実的な狙い目は東京経済だったのですが、どうも東京経済も武蔵野も亜細亜も全部ダメである可能性が高くなってきました。

そこで現役で帝京に行かせるか(帝京は過去問と過去の最低合格点的に絶対受かるようです)、一浪させてもう少し上の大学にに行かせるかで非常に悩んでおります。

一浪させたとしても日東駒専は難しいかもしれず、結果 東京経済、武蔵野、亜細亜の可能性も充分考えられます(むしろその可能性の方が高いです)

上の方の方に言わせれば帝京も亜細亜も全く変わらないのでしょうが、親としては少しでもいい大学 少しでも就職に有利な大学に行かせたというのが本音です。


誹謗中傷、差別発言はお控え下さい。

ご意見どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

現役で入学できた大学に行きましょう。


しっかり勉強して、4年間で、好成績で卒業しましょう。

浪人して、難関大に合格する可能性が少ないのであれば、
浪人するべきでは有りません。
    • good
    • 3

こんにちは。


まぁご心配や親御さんの本音の部分もお察し致します・・が、ご質問中に書かれている一連の大学は、受験用の偏差値上では多少の差異がありますが、実としてはほぼ同列の大学群だと思います。大学の看板=就職の有利さ という意味でいうなら、これらの大学なら「ほぼ同じでしょう」ということになると思います。もっとも学生の就職は、大学の看板だけでなく、4年で所属するゼミの教官の力量や人脈にもある程度左右されるところがあると思いますが、これは流石に読みきれないです^^;。

>そこで現役で帝京に行かせるか(帝京は過去問と過去の最低合格点的に絶対受かるようです)、一浪させてもう少し上の大学にに行かせるかで非常に悩んでおります。

まちゃりょう様がおっしゃる「もう少し上」が、所詮上述の大学群のなかの学校ということなら、そのまま帝京でも大きな違いはないように思います。もし一浪ということであれば、やはりMARCH+上智(ICU)位に狙いを定めないと、利点はないと思います。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1

まず、浪人しても日東駒専が無理だろう、という根拠は何でしょうか?


そもそも勉強しない、(勉強方法が間違っているために)勉強しても伸びてない、なんてことなら浪人は絶対に避けるべきですが。特に前者。
後者については、日東駒専くらいなら質より量かもしれないので。
まぁしかし、わざわざ浪人してまで日東駒専に行くことも無いでしょう。
少し良い分は年齢と相殺でしょうし。
一年間で順当に上がる範疇であれば、素材としては同じ、ということでしょ?
一年浪人して飛躍的に上がった、のであれば、あ、素材はもっと良かったんだね、って事で評価が上がるんで。

次に、帝京と亜細亜とで帝京が明確に下、という根拠があるのでしょうか?
過去問の解け具合では帝京のようですが。
あ、でも、配点が書かれて無いということは?
みんなが解ける物や解けない物の配点が著しく低くなっている、なんて可能性も無くは無いですよ。
就職実績はどうでしょうか。たぶん私が見ても判らないと思いますが、明確に帝京が下なのでしょうか?
武蔵野大学は元女子大なので、女子向けの就職に強そう。男子はボロボロだったりしてね。

AOでも入れたのに、って、当たり前です。
このレベルの大学の各種推薦入試は、インチキ推薦入試化していますので、一般入試より易しいのですから。
AOでなら入れる大学は、ほぼAOでしか入れない大学です。AOでなら入れたから一般入試でも受かるはず、は大間違い。
となると一つ上の話と絡んできて。
インチキ推薦入試組がどれだけ居るのか、そいつらのレベルがどうか、で大学のレベルが変わりそうです。
勿論、下半分の連中の就職実績なんて、データが見えないのではと思いますが。
そういうわけで、どこが上どこが下、どうやって見分けるんだろうか、と思います。

なお、滑り止め、についてはそこに書いておきましたので、よく読んで下さい。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10971464.html
日東駒専が明確に無理な場合は、大東亜帝国では滑り止らないはずです。帝京か亜細亜かなんてそんな微差では収まりません。
    • good
    • 2

帝京でいいと思う。


就職先なら沢山パイプあります。
学者希望や研究者とか考えてないでしょ

一浪する人は、基本、国立
又は早稲田、慶応 狙いです。
    • good
    • 2

一浪しても上の大学は受からないでしょう。


常識的にはそうなっています。
せっかくAOで帝京受かったのですから、進学すべきです。
18才に1年は貴重です。
浪人してポン大では浪人するだけ丸損です。
1浪してマーチに絶対に受かる事が保証されていれば、1浪すべきです。
    • good
    • 0

一浪して日東も危ないなら、浪人する意味はないね。


今年入れるところに決めるべきだね。
    • good
    • 0

帝京で良くないすか?一浪ならマーチくらいは行かないとねえ。

でも無理そうなんでしょ。現役の方が良いよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A