メモのコツを教えてください!

義理の父が緊急入院しました。白血病から脳出血を起こして、かれこれ一年弱意識がありません。
入院の限度額申請を行いました。義理の父は仕事を定年退職していたのに、てっきり、非課税世帯だと思っていたら課税所得があり、57000円の限度額になりましました。
入院は継続しますので、非課税所得がありがたいです。
本人からは事情を聴取することが困難で、課税所得になった理由がわかりません。
どういう順序で調べれば分かりますか??
義父の長男(私からは夫)曰く、株を一時期所有していて、その配当金が200万程度あったことになっていると会計士さんに言われたそうです。しかし、200万円の振込の痕跡もありませんし、年金+私たち夫婦から3万援助で生活していました。
また、来年も課税所得にならないようどうすれば良いでしょうか??
分からないことだらけの質問で申し訳ありません。

A 回答 (6件)

先ず株の配当200万円が本当だとしたら生活保護の申請を行ったとしても却下される可能性が濃厚ですね。



ではこれを調べるにはどうしたらいいかですが株式会社がわかればそちらに連絡をとり配当金の明細書を再発行してもらう

配当金が20万円を超えていますのでおそらく
確定申告をされているでしょうから税務署で確認してみる

ただし正しく申告されていない場合修正し課税の可能性もありえます

株を買えるだけの資金があるわけですから通常非課税世帯にはなりえないと思いますよ

非課税世帯とゆうのは
年間の世帯収入が40万円位だったと思ったのですが
お父様が国民年金又は厚生年金等の受給を全てご辞退すればあるいは可能なのかもしれませんが

今後収入が0の状態で生活は可能でしょうか?

課税世帯になりたくないのはわかりますが
全ての権利等を辞退したとして出費が増えご自分達に負担が増しても構わないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

退職前の会社の株のようですので、株式会社に配当金の明細書を発行してもらいます。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/02 01:48

同居されていないのでしょ?


生活保護の申請は出来ませんか?
主様たちは自分の生活で追い詰められていて面倒は見ることが出来ないと
話をされてみては?
民生委員さんにご相談されても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

限度額認定区分は、


前年の申告額で決まります

逆に未申告の場合には、
まず申告が先に成ります

実子である旦那さんが、
役所に事情を話せば窓口で
照会してくれますよ

年金や株で収入があるなら、
其なりに成りますよね

継続入院の場合
負担は減額されます

パンフレットに、
記載されてますよね

義父の年金で、
支払可能な金額では?

お大事にして下さいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。義父の年金で義母が生活することも考えると、限度額57000円➕食事➕パジャマ代➕オムツ代の頃で10万程度になります。
義母への生活費を確保するためには、できるだけ入院費は抑えたいところです。
突然義理の両親の家計の足らずが長男にやってきてかなり負担に感じています。
義理の両親が全く貯蓄していなかったのを、緊急入院で初めて知りました。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/23 13:27

納税事務所に旦那が行けば調べられます、委任状が必要ですが、旦那が全部書いててきとーな判子を押して、旦那の身分証明書を見せれば調べてくれます



>また、来年も課税所得にならないようどうすれば良いでしょうか??

年金が多いんだったら、それですね
年金を少なくもらう、なんて出来ないですから支払ってください
お父さんの年金で賄えるでしょ

会計士さんに200万円の入金を調べてもらって、それが無い年の確定申告をしてください
確定申告をしないと、以前の収入があるとみなされて、また今年も課税されますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確定申告は、家族が代わりにできるもんなんですかね?
税務署に行ってみます。

お礼日時:2019/02/23 13:28

確定申告がどうなって居るか過去さかのぼって調べてみることと


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
所得証明でもいいみたいです

でお住いの場所の納税課で相談した方がいいです
    • good
    • 0

確定申告がどうなって居るか過去さかのぼって調べてみることと


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
所得証明でもいいみたいです

でお住いの場所の納税課で相談した方がいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、税務署に行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/23 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報