dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本在住のアメリカ人の、アメリカへの納税について質問です。
3年間日本で仕事をし給料をもらって日本に納税していましたが、その間アメリカへの税金は払っていないためまとめて確定申告をしたいのですが、(これからもアメリカに帰らず日本に住む予定です)
日本で自分で確定申告をして、アメリカに納税する事は可能なのでしょうか?またそれはどうすれば良いのでしょう??
それか、それを代行してくれる税理士事務所みたいなところはあるんでしょうか??
もし詳しい方がいれば費用の相場なども教えていただけるとありがたいですm(_ _)m

A 回答 (4件)

>日本で自分で確定申告をして、アメリカに納税する事は可能なのでしょうか?



可能です。在日アメリカ大使館か領事館で申告、納税できるはずですが。税理士に頼めば手数料がかかります。大使館員に聞きながら自分で確定申告しましょう。

なお、重要なことですが、日・米租税条約があります。日本人またはアメリカ人が日米両国で課税(二重課税)を防ぐための条約です。ご質問のアメリカ人(彼)は3年間日本で働いて給与所得がある居住者ですから、当然、日本の所得税法に照らして、日本政府に所得税A円を納めています。

たとえ、彼がアメリカの所得税法の徴税を免れないとしても、彼は日・米租税条約により、二重課税から免れることが出来ます。

日・米租税条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty1 …


かりに彼が、アメリカの所得税法に照らしてアメリカ政府に所得税B円を納めなければならないものとしましょう。

・B円>A円の場合は、日・米租税条約により、彼はアメリカ政府に[B-A]円だけを納めることになります。
・B円<A円の場合は、彼はアメリカ政府に所得税を納めなくてもよいことになります。

過去3年分についてB円>A円なのかどうかを調べれば良いわけです。すでにお分かりと思いますが彼は、3年間遡ってアメリカ政府に確定申告するとしても、
納税額は少ないと思いますよ。(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!とてもわかりやすいご回答ありがとうございます!ボヤケていた部分がスッキリしました!大使館などでも教えてくれるんですね!大変参考になりました!ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2018/03/22 23:13

可能です。

大使館に聞いてみてください。 アメリカにチェキングアカウントありますね?
自分で出来ますよ。
    • good
    • 0

日本では日本の収入を申告しアメリカでは世界中の収入を申告します。

2重課税はされません。アメリカの納税を扱う日本のCPAもいます。アメリカの納税を扱う日本のCPAで検索してみてください。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!なるほど!参考になりました!
とりあえずCPAを検索してみます!

お礼日時:2018/03/22 16:27

>3年間日本で仕事をし給料をもらって日本に納税していましたが~


3年間アメリカに住んでいなければその間の納税も必要ないのでは?

日本では、例えば去年1年外国に居住していて1月1日現在に日本にいなければ納税の義務は無いと言われました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
日本の納税システムとアメリカでは違うらしく、日本に住んでいてもアメリカへの税金は払わなければならないようです。アメリカの場合戻ってくるお金もありますが。

お礼日時:2018/03/22 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!