重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

法政大学の必修科目について質問があります。


https://www.hosei.ac.jp/keiei/gakka/kiso.html


・ここに記載されてある「基礎科目」とは、必修科目という意味ですか?


・「市ヶ谷基礎科目1群 文学I」(1・2・3・4年次前期)と記載されてありますが、これは1年次前期に単位を落としたら、2・3・4年次前期に再挑戦できるということでしょうか。


・「卒業に必要な単位数は、1群、2群、3群のそれぞれから4単位以上、1~3群合わせて24単位以上、4群から14単位以上、5群から2単位、0~5群合わせて44単位以上」
大学3年までの3年間で、この条件を満たして、卒業単位数も取れば、大学4年は大学へ行かなくても良いということですか?

A 回答 (1件)

履修の手引きを参照してください。


3年次までに卒業条件を満たした履修科目の必要単位数を満たしていても、4年次に8単位以上履修しないと、卒業出来ないと記載されています。
つまり、8単位以上の授業の履修及び、単位取得が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!