dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築30年の、戸建住宅です。
昨年、12月末に汚水のブロアーポンプが
音を立てるようになり、新品に交換しました。そして、今年2月14日に一階、二階のトイレがつまり、業者に見ていただきましたが

ガス業者さんが、設置している
大きなガスタンクが斜めに傾いていて
地面を圧迫している事が原因だと思います。と、言われました。
このような場合、ガス業者の方で保障していただけないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • お忙しい中、お返事ありがとうございます。
    補足に、なりますが、三社の、業者さんにみていただきました。汚水管の上に、大きなガスが二本置いてあり
    20センチ程の所のマスを開けみていただきましたが圧迫で、ズレが生じていると
    同じ事を、三社から言われました。

      補足日時:2019/02/26 13:06

A 回答 (2件)

最初に私はLPG業者ではない事をお断りして。



>>大きなガスタンク

家庭用なら大きくても
50kgボンベ(総重量36.9kg)でしょう?
それなら2本置いても74kgです。
この荷重で地中配管がずれるなら地上になにも置けません。
しかも恐らくボンベ下はコンクリート平板等で
沈下保護していると思いますがそれが傾くのであれば
建設時の埋戻し不良が原因とも考えられますね。

又、地震とか何らかの理由で配管がズレたことで
漏水が起き周囲地盤が沈下したとも考えられます。
そばに竪樋なんかありませんか?そっちの地中部分が破損していると
雨のたびに地盤に漏れ出し沈下の原因ともなります。

疑い出すと地中配管埋設時の埋戻し不良も考えられますし
配管の経年劣化とか植栽の根が配管破っているとか原因は他にも考えられます。

この様に原因探究には様々な要因を一つ一つつぶす事が必要ですし
築30年と考えると経年劣化事象の一つでありLPG業者だけに
責任を被せるのは酷かもしれません。

LPG業者にしてみれば施主側が固く平坦なボンベ置き場を指定し
そこにボンベを接地し供給するだけとも・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、はじめまして
ご親切で、ご丁寧なお返事
ありがとうございました。

仰る通りですね。
三社の業者さんから、申し合わせたように 同じような事を言われましたので
つい、ガス業者さんね方でも対応していただけないかと思ってしまいましたが
これから、長くお付き合いをお願いしますので角を立てたくもありません。
此方で、業者さんをお願いしたいと思います。
お忙しい中、お返事ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/26 17:21

この話だけですと とても「ガスタンクが斜めに傾いていて地面を圧迫している事が原因」とは思えませんが、


だれがそれが原因といっているのでしょうか?  専門家ですか?
その根拠をしめすことは可能ですか?

本当にガスタンクが原因なら 保障(損害賠償)ができるでしょうね。
 でも いま、ここに書いてあることをそのままガス会社に言ったら「そんなことはウチには関係ないですよ」というと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!