電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語違いが意味わからないよー!助けて
一番と四番はなんでこの答えになるの?どっちでも意味通るじゃん!わけわからん

「英語違いが意味わからないよー!助けて 一」の質問画像

A 回答 (2件)

1.答えの後ろにも(自)と書かれているように、happenは自動詞で「~が起こる」です。


一方のcauseは他動詞で「~を起こす(引き起こす)」です。
ここでの文を使えば、
「ひどい事故が起きた」なので、A terrible accident happened. となります。
この場合は主語+動詞(S+V)で、文は完結します。
ところがcausedだと、「ひどい事故を起こした」となります。日本語として意味は分かりますが、主語が見当たりません。英語であれば、「誰が、何が」に当たる部分がないと文にならないので、1番では不適切なのです。
1番がcausedになる答えとしては、
He caused a terrible accident. 彼はひどい事故を起こした。
とか、
Speeding caused a terrible accident. スピードの出し過ぎがひどい事故を引き起こした。
などです。

4.stayでよく使われるのは、「滞在する、泊まる」です。例えば、
He stayed at a hotel. 彼はホテルに泊まった。
しかし、問題文では
He stayed young. 彼は若いままだった。
stayの後ろにはすぐに補語(C)となる形容詞が来ます。つまり、S+V+Cです。
このような文になるのはstayの他に、~のように見える(look)、~に感じる(feel)、~のように聞こえる(sound)、~のにおいがする(smell)、~の味がする(taste)と言った感覚動詞が中心です。
found(find)は、「見つける、出会う」「~と分かる、~と気がつく」で他動詞です。
もし「彼は若いと分かった」と言う文にするには、問題がなさそうですが、やはり「誰が」に当たる主語がありません。「○○は彼は若いと分かった」でないと英文では不適なのです。
答えとして、
I found him to be young.
として、初めて文として成り立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/05 08:26

一番はいわゆる自動詞と他動詞の問題ですね。


X happen でXがおきる
X cause Y でXがYをおこす
とゆう意味になります。
日本語の的にいえばおきるとおこすの違いですね。
自分(主語)に作用するのが自動詞であるhappen、
他者(目的語)に作用するのが他動詞であるcauseです。
この場合だと、terrible
accident がおきたわけですならhappenになります。
4番は普通にfoundだと意味が通りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!