重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実家の土地(約300坪)を売却したいと考えています。
但し、10年以上も前に亡くなった父親の相続手続き(母親・弟・私)が
未だ終わっていない状態です。
そこで、今年中に相続手続きから売却まで行いたいと考えておりますが
税理士事務所、不動産会社等どこに相談に行けば良いのか非常に迷っています。
また、ネットで売却金額を試算するサイトも多々ありますが、これに登録すると
電話・メールでの問い合わせがうるさいと思い、まだ登録は行っていません。
相続から売却まで、一連でお願いしたいと考えているのですが、どこへ相談
するのが一番良い方法なのか、ご教示いただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    固定資産税の請求は、母親宛に来ており、母親が支払っています。
    遺産分割協議書等、何も処理を行っておりませんが
    母親一人で、相続したということになっているのでしょうか?
    ご教示いただけますと幸甚です。
    宜しくお願いいたします。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/03/14 12:48
  • うーん・・・

    相続税は、基礎控除額に収まっていると認識していましたので
    税の手続きは行っておりません。
    また、税務署からも何の連絡も来ておりません。
    認識不足でしょうか?
    ご教示いただけますと幸甚です。
    宜しくお願いいたします。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/03/14 13:00

A 回答 (7件)

所有権の変更、つまり相続なら母親と弟とで遺産相続の協議がまとまるんですよね?


普通に法定相続で大丈夫ですか?
法務局への手続きなら遺産分割協議書ができれば簡単ですよ。

あと、相続税ってどうしていたんです?
そちらがわからないから何とも。

相続そのものでトラブらないなら、話し合いがこじれない前提で、やや手間と時間がかかるが、
①法務局
②税務署
で相談すればまず大丈夫。
必要な書類、フローなどを説明してくれます。
どちらも電話で相談の予約を入れておくとベター。
売却に当たり翌年に確定申告が出ると思うし。
勘違いが無ければ①は3回、②は2回行けば済むと思う。
仲介業者に相続を任せると大変な手数料を取られるよ。
地銀あたりも代行するけど、最低が100万(+消費税)だった。
あと、相続をしたらその情報が不動産会社に流れるから、放っておいてもじきにダイレクトメールが来ますよ(笑)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2019/03/14 12:38

相続問題が解決していない段階では不動産会社は動きません。



通常10年以上経過しているのに相続が確定していないなんてケースあまりきかないですが
裁判所とかで継続審議中とゆうことでしょうか?

固定資産税の請求が来ていると思うのですが
誰が支払っているのでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2019/03/14 12:39

相続手続きなら司法書士に依頼。


彼らは仕事の繋がりで不動産屋もよく知っているから、ついでに紹介して貰えばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2019/03/14 12:37

付き合いのある不動産屋さん。


行政書士も税理士も紹介頂けるかまとめて引き受けてくれると思います。
しかし勿体ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2019/03/14 12:36

10年経っても相続が終わってないと言う事は、財産価値がないのかな?


売れればいいね?
とりあえず不動産屋に行って相談だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/14 13:01

お近くの司法書士事務所か、


どうせ売るなら、実家の駅前の不動産業者で司法書士も紹介してもらったら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/14 13:01

買い取る人を捜すにはやっぱり不動産業者ですね


事務手続きは、行政書士でしょうかね

税理士も知らない訳では無いでしょうけど
何の縁もない人がいきなり尋ねて対応して貰えるかは疑問
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2019/03/14 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!