dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短大1年生19歳です。
私は今年就活です。気になる企業は2社あります。
なのですが、卒業したら留学をしたいという思いもあります。去年の夏に短期留学を経験して、新しいことに挑戦したり今まで経験したことのない環境や生活をするのが大好きで外国の魅力に惹かれました。日本の生活より外国での生活が自分にはあっていると感じました。でも、現実的に考えると就職が無難だとおもっています。大企業に就職したいとか、給料が高くなければ嫌だとかそんなことは思っていません。働かせてくれるところがあればありがたいとおもっています。
ただ、留学に行くとなれば親に反対されると思うし新卒というものを捨てなければいけないというのもあって悩んでます。
私は少し変わり者で、適職診断をしても前例のないことをするのが向いていると出たりします。どこかの企業に就職したとしても、やめると思ってます。
就職か、留学か、みなさんはどう思いますか?

A 回答 (3件)

適職なんて自分で見つけて、自分で決めるものです。


居場所を決めるのは、自分です。
仕事をしてみて、達成感と遣り甲斐があれば、それこそが適職です。
自分でもできそうな興味深い仕事、
進歩(スキルUP)が期待できる仕事に就きましょう。
海外は、遊びで行くものです。
(短期留学は遊びの範疇です。)
金がなければ、遊びはできません。
    • good
    • 0

僕なら留学、お金があればね。

あいみょんもどうせ死ぬーならーって歌ってんじゃん。
    • good
    • 0

まず就職し、お金貯めてから行けばいいと思います。

何を目指してるのか知りませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!