
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
初等幾何から
OからPを通って、ABとの交点をQとすると、
チェバの定理から
3/1・AQ/QB・1/4=1 ∴AQ/QB=4/3
メネラウスの定理から
3/1・(3+4)/3・PQ/PO=1 ∴PQ/PO=1/7 ……(1)より
OP=OQ・(8-1)/8=OQ・(7/8)
よって、位置ベクトルの定義から
→OQ=(3/(3+4))・→OA+(4/(3+4))・→OB
∴ →OP=(7/8)・→OQ=( 7/8・3/7)→OA+(7/8・4/7)→OB=(3/8)→OA+(1/2)→OB
勿論→OP=(3/4)→OA+k・→CB
=(4/5)→OB+L・→BC
K+L=1 からでもOK!
No.4
- 回答日時:
No.1です。
あなたはどのようにやったのですか?ベクトルの矢印は省略します。
OC = (3/4)OA なので、
CB = -(3/4)OA + OB
同様に、OD = (4/5)OB なので
DA = OA - (4/5)OB
ここまではよいですか?
次に、
CP = mCB (0<m<1)
DP = nDA (0<n<1)
とおきます。そうすれば
OP = OC + CP = (3/4)OA + m[-(3/4)OA + OB]
= (3/4)(1 - m)OA + mOB ①
同様に、
OP = OD + DP = (4/5)OB + n[OA - (4/5)OB]
= nOA + (4/5)(1 - n)OB ②
①と②は同じベクトルなので、これが成立するためには
(3/4)(1 - m) = n ③
m = (4/5)(1 - n) ④
これを解いて
③→ 3 - 3m = 4n ③'
④→ 5m = 4 - 4n ④'
③' + ④' より
2m + 3 = 4
→ m = 1/2
③に代入して
n = 3/8
よって、①あるいは②から
OP = (3/8)OA + (1/2)OB
No.1
- 回答日時:
ベクトルOP を、何を使って表すのですか?
OAB はどんな三角形ですか?
あるいは、OA, AB, BO の長さとか、その他の条件とか。
示された条件だけでは誰にも求まりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 写真の数学問題の解答で「ベクトルAP=kベクトルAQ」「ベクトルBP=lベクトルBR」とする発想はど 3 2023/07/19 20:17
- 数学 数Bです。 定点O、Aと動点Pがある。ベクトルOA=ベクトルa、ベクトルop=ベクトルPとするとき、 3 2022/07/04 23:12
- 数学 このようなベクトルOPをOA OBで表す問題でよく、図のようにs:1-sで置くと思うんですけど、AP 4 2022/08/08 10:25
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 数学 線形代数についての問題がわからないです。 1 2023/01/08 14:53
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 数学 線形代数の問題について教えて下さい。 行列A、行列B、ベクトルx 1.ABx=αxを満たす定数αを求 2 2023/06/12 10:51
- 数学 ベクトル解析の勾配の問題について 6 2022/04/30 15:31
- 数学 (1)の平面の式を求める問題で ABベクトルとACベクトルの外積が平面の法線になるから ax+by+ 2 2023/04/13 13:50
- 数学 ベクトルについての質問です。 ベクトルの中の定義では、平行な直線は同じ直線として扱うのでしょうか? 2 2023/07/31 19:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校数学のベクトルのパラメー...
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
速度と加速度(媒介変数)超基...
-
ベクトルと平面図形の問題です
-
rotの計算について
-
三角形OABがあり、OAを3対1に...
-
【急募】共通テスト数II・Bの選...
-
数学の問題です。
-
数Ⅱ平面ベクトルです。 三角形A...
-
何故ベクトルの和の定義は↑AB+↑...
-
大学受験数学の質問です。 「平...
-
考えたけどわかりません。
-
零ベクトルには向きの概念がな...
-
数Bベクトル 平行四辺形ABCDに...
-
ベクトルなどの問題
-
係数比較法について
-
高校数学のベクトルで斜交座標...
-
線形数学です ベクトルの括弧?...
-
三角形の面積の問題です。 △OAB...
-
アドミタンスのベクトル軌跡に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
高校数学のベクトルのパラメー...
-
ベクトルの読み方
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトル...
-
(平面ベクトル) このbベクトル...
-
考えたけどわかりません。
-
線形数学です ベクトルの括弧?...
-
曲率の求め方
-
三角形の問題です。 △ABCと点P...
-
△OAB において,辺 OA を 1 : 2...
-
3次元空間での傾き、切片の求め方
-
数学Ⅰ Ⅱ Ⅲ 以外に数学A B が有...
-
何故ベクトルの和の定義は↑AB+↑...
-
ベクトルの基礎の問題なんですが…
-
お互いに垂直だが、接触せず距...
-
ベクトルの問題
-
ベクトルの絶対値を微分
-
アドミタンスのベクトル軌跡に...
-
フェザー図(横軸;実数、縦軸;...
-
零ベクトルには向きの概念がな...
おすすめ情報
OAベクトルとOBベクトルを使って表せ。
です