重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職を考えています。
今現在の実際の職歴が
1社目→新卒で四月から四月下旬まで
2社目→翌月5月から 在職中
です。
もうすぐ今の2社目が三年になり退職金が出るタイミングに合わせ転職を考えているのですが間違いなく1社目のことは採用にあたって不利になってしまうと思うのでできれば履歴書に書きたくありません。
やめた実際の理由としてはブラックで我慢してずっといるよりいずれ辞めるなら今すぐに辞めてやろうと思い辞めたのですが理由はどうであれ確実にマイナスにしかならないと思います。
調べると前々職に関しては詐称可能と調べたらわかったのですが学校卒業してからの空白の1ヶ月ができてしまいます。
そこで今の会社を新卒で四月から入社していたことにしてしまうのは大丈夫でしょうか?
それがダメなら空白の一ヶ月をフリーターということにして今の会社を一社目ということにしてしまうのは大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

転職が多いと不利になるとお考えのようですが


実際はそんな事はどうでもいいのです。
一番重要なのは、その人の人柄、仕事に対するまじめさ、前向きな態度、やる気などです。
履歴の不利を考えるより、あなたの人間性の方が一番重要視されるという点を理解したほうがいいです。
次に面接する会社があれば、その会社に入りたい目標がないとダメです。
給料いいから、休み多いから、職場近いからとかはダメですよ。
その会社に入ってこういう人になりたいとか、こんな事をやりたいとか目標がある人は
転職の多いマイナス面を一気にプラスにさせる事が出来ます。
面接とはそういうものです。
    • good
    • 2

短期・試用期間中?での退職とはいえ、新卒で入った会社だから、


書かれたほうがよろしいかと。

パート・バイトの短期なら省略しても問題にならんのでしょうけれど。
突っ込まれたら口頭で言えば良いんだし・・・。
    • good
    • 0

チャンと書かないと


後でバレるよ
    • good
    • 1

勝手なルールですけど


3ヶ月以内の職歴は記載しなくても良い!などという思い込み?常識?があります。
たしかに短期転職が多い人材に良いイメージはありませんからね

詐称ではなく「書かなくても良い」という勝手な思い込みルールがあります。
参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!