
4方を見事に囲まれた家です。
夏、庭には、真上の太陽が当たりますが、
冬場は、まったく日が当たりません。
太陽が低くなるので、部屋の中の一部分だけ、時間帯によって、日のあたるところが出来ます。
それも30センチ四方ぐらいの大きさです。
植物にとって太陽は必ず必要でしょうか。
その太陽は、直射でなければ駄目でしょうか。
ガラス越しの日は、太陽の効用がないと聞いたことがあるのですが。。。
日のあたらない東に金木犀がありますが、
去年の春に植えたばかりでその秋には花が咲きましたが、今年の秋には咲きませんでした。
はやり日当たりのせいでしょうか。
このような家では、ガーデニングやら、観葉植物など育てられないでしょうか。
今、鉢植えが、何鉢かあります。
このまま枯らせてしまうのは、かわいそうなので、
がんばって夏まで、もたせたいとおもいます。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
花なら山野草はいかがでしょう。
基本的に山野草は落葉樹や広葉樹の日の余りあたらない場所で生育しています。
http://www.ogis.co.jp/
例えば
*ユキワリソウ
*ヒメシャガ
*クマガイソウ
*レンゲショウマ
*ダイモンジソウ
*ツルマサキ
*ヘデラ
*クリスマスローズ
これは必須草花です。
*エビネ
*ホスタ
日本特産の草です。 ぎぼうしと言っています。
これも日陰には必須草花です。種類は大変多いですね。
http://www.ogis.co.jp/subhosta.htm
他結構ありますよ。
低木類なら
*ヒイラギナンテン
大変丈夫です。 群植しましょう
*アオキ(絶対日陰)
*ナンテン
ほっといて自然と増えます。 年に一回混んだ
枝を間引きましょう。
*寒椿:潅木として密植しましょう。 落葉樹の下が良いでしょう。 庭石も添えると一層引き立ちます。
*サカキ
*カクレモノ
*アセビ
*ヤマブキ(明るい日陰)
*シャクナゲ
*ボタン
*アジサイ
*ヤツデ
冬にミツバチ類が寄ってきます。
*ヤブコウジ
*センリョウ(赤い実)
*マンリョウ(赤い実)
中高木類なら
*ツバキ
*ネグンドカエデ(斑入り葉)
*ソヨゴ(赤い実)
*シマネトリコ(常緑)
*イロハモミジ(明るい日陰)
*モッコク
*コウヤマキ(針葉樹:日陰のほうがとても元気)
建物の北側に列植しているのを見かけます。
以上日陰に利用出来る植物をあげてみました。
まづは臆せず植えてみることです。
原種シクラメンなどは木陰が好きです。耐寒性の強い秋咲き種でシクラメン・ヘデリフォリウムなどはよろしいのではないでしょうか。
山野風に作庭すれば大変落ち着いた庭になるでしょう。
>金木犀・・・去年の春に植えたばかりでその秋には花が咲きましたが、今年の秋には咲きません でした。
一番外側の枝の真下を円状に深く掘って腐葉土や土壌改良材を混入して腐食土にしましょう。
金木犀はその年(春~夏)に伸びた枝に花芽が付きますので地下部(根)を丈夫にしてやればそこそこ花は咲くはずです。
私は去年の秋後半に地盤の悪い金木犀周りを2m四方x1m程土を掘り出して地盤改良をしましたので
今年は幾分元気になりました。
金木犀は枝を一杯出してやらないと先に進みません。
No.3
- 回答日時:
我が家も殆ど日が当たりません。
一畳ほどの花壇を作ったのですが、何を植えるのかで迷いましたね。
私は日陰に強いコニファを植えて、手前には日陰でも育つ花を植えています。今年の夏はインパチェンスを植えましたが、とても良く花を付けました。この花、日当たりが良いとしおれてしまいます。
これからはクリスマスローズを植えたいのですが、インパチェンスがまだ花を付けていて植えられません。
日が当たらないところには、それにむいている花があります。数は少ないですが必ずありますので、皆様のアドバイスをお読みになって、お好みのものを選べば大丈夫ですよ。大切なのはその場所に向いている植物を見つけることです。
参考URLにあるミツバツツジを植えたいな・・・と思っているのですが、スペースが無くて植えられません。この花も日陰でなければ上手く育たないそうです。
頑張ってくださいね。
参考URL:http://hanacobo.com/TUTUZI/index.htm

No.1
- 回答日時:
こんにちは
日が当たらないのは寂しいですね。
我が家も玄関向きは陽があたりません(泣)
それでも、がんばって花壇作ってるんですけどねw
バコパはお勧めです。小さい白い可憐な花をつけて
どんどん横に這いながら広がっていきます。
今の時期でも花が咲いています。
冬場も枯れてるかな?と思っても春になるとまたまた
咲いてくれてますww
夏場ならインパチェンスもお勧めです。
インパはお日様が当たりすぎるより、日陰の方が
良いみたいですよw
我が家のインパはもう晩秋ですが、まだ咲いてます。
日陰でも大丈夫なもの沢山ありますよ。
http://f13.aaa.livedoor.jp/~cheersfl/home305/gal …
参考URL:http://hamakko.info/f99/990816.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
陽のあたらない家
一戸建て
-
リビングに一日2時間程度しか光が入らない
その他(住宅・住まい)
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日照権)
その他(住宅・住まい)
-
4
冬に日当たりの悪い土地 購入を迷っています
その他(住宅・住まい)
-
5
日がほとんど当たらない家をお持ちの方
その他(住宅・住まい)
-
6
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
7
新築リビングが暗い
一戸建て
-
8
夏は日なた、冬は日陰の花壇に何を植えれば?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
冬場、日陰になる庭での植木は?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
南側2メートルの場所に家がある土地 日当たりはどうでしょう 現在 土地の購入について迷っています 南
一戸建て
-
11
日当たりの悪い一階・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
隣に家が建つことによって自宅と庭が真っ暗に…(日照権の質問)
その他(法律)
-
13
日当たりの悪い家に住んでいる方にお聞きしたいのですが・・・
その他(住宅・住まい)
-
14
同じ会社が南側に家を建て、日当たりが悪くなりました
一戸建て
-
15
日当たり:直射日光のないリビングって・・
一戸建て
-
16
自分の家の南側に隣の家が隣接している方に質問です。
一戸建て
-
17
日当たりの悪い家へのアドバイスを
一戸建て
-
18
日当たりについて
その他(住宅・住まい)
-
19
日当たりが悪い南向きの家
その他(住宅・住まい)
-
20
南側3mに建物がある場合の日当たりについて
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
5
ダイコンに花が咲いたのですが
-
6
*フランス語など「お花」に関...
-
7
花の名前を教えて下さい
-
8
除草剤をまいた後、何日後から...
-
9
この花の名前をご存知のかたい...
-
10
花木の名前
-
11
花の名前
-
12
造花を水に浮かべる方法を教え...
-
13
これは何ですか?
-
14
カーネーションの色落ち
-
15
花の色が薄い
-
16
名前はあっていますか?
-
17
木の根元に花を植えるとき
-
18
チューリップが咲いていない時...
-
19
ベコニアの花のふちが茶色に・...
-
20
隣と植物で嫌味にならない目隠...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter