
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> パソコンは差し押さえ
昔から差し押さえ可能。
ただ、今時のパソコンは売ってもあまり良い値が付かないので・・・。
20~30年くらい前なら、パソコンの新品は50万とか100万円とかしていたから、結構効率よかったですが。
> タブレットやiPad、スマホとか
通信機器、特にスマホ等の料金体系は月賦式になっています。
つまり、ローンが終わるまでは差し押さえてもローン会社(携帯会社)の債権優先となりますから、差し押さえ事態が裁判所から認められない可能性が高く、差し押さえ出来ても向こうの優先権に負けて無意味となる可能性が高いと思われます。
携帯が債権者の手元に無いと通信の契約が阻害される事態になりますから、向こうの権利のほうが優先されるし、ローン中は所有権が携帯会社にあるとも言えます。
No.2
- 回答日時:
債務(借金)に関することであれば、通信機器は現時点では差押禁止財産には明記されていませんが、生活に欠かすことが出来ないと解釈される可能性が高いため、あまり有効ではないかもしれません。
スマホ、パソコンはまず無理でしょう。
タブレットも生活必需品だと抗弁されたら無理でしょうね。
それぞれを複数台保有しており、尚且仕事にも使っていなければ出来るかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPad ipadパワポ スライドショーのページジャンプについて 1 2022/10/18 06:37
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホに講演の録音したのを CD とかに起こす方法を教えてください。 ただしパソコンはないです。 タ 3 2022/06/04 14:43
- タブレット ipadとその他のタブレット(android)だと、どちらのほうが使いやすいですか? 4 2023/06/24 07:55
- docomo(ドコモ) スマホやパソコンについての質問です 3 2022/09/28 11:43
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- iPad 誰かiPadに詳しい方助けて下さい... 私がコンピューター関係はうとくて伝わりにくいかもしれないで 6 2022/06/25 10:01
- タブレット コンピュータ 1 2023/02/05 06:26
- タブレット タブレットが欲しい! タブレットが欲しいです。 最近勉強のために様々なアプリを使うのですが自分の使っ 3 2022/05/11 22:25
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンについて 11 2022/10/20 11:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「裁判のやりなおし」はできる?控訴、上告、再審、差し戻しとは?
裁判でやりなおしはできるのだろうか?先日、連載中(2021年時点)の某人気コミックのストーリー上でも、「裁判のやりなおし」が描かれていた。 裁判は現実でもやり直しが認められている。その回数は2回、つまり審理...
-
訴状が届いたら、まずは何をすべき?本人訴訟ってどうなの?弁護士に聞いてみた!
アメリカでは「医師と弁護士の友人を持て」と言われる。国民皆保険制度のない、訴訟社会のアメリカならではの言葉であるが、日本におきかえてもそこまで違和感はないだろう。なぜなら「まさか、自分が?!」は突然や...
-
あおり運転の被害時には後続車のドライブレコーダーを提供してもらうのもアリ?
2020年6月30日、道路交通法の改正に伴い、「妨害運転罪」が創設され、あおり運転が厳罰化された。具体的には違反1回で免許取り消しとなるほか、最長で5年の懲役が科される。 そこで今回はあおり運転の被害にあった...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆうちょ差押え
-
法律用語について
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
NHKから封筒が届き、住所と名前...
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
「まいばすけっと」で働いてい...
-
少額訴訟で和解しました。
-
特別送達の「送達日」とは?
-
訴状等裁判所に提出する書面は...
-
高校生のオナニーについて
-
お世話になります。私48歳、既...
-
交通違反で、青切符切られてい...
-
工事の請求がこない…
-
数百円程度の不正乗車等、微罪を...
-
体育館と講堂兼体育館の違い
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
不起訴の理由を明らかにしない...
-
どうして取り調べで自白剤を使...
-
ASKAは尿検査でお茶を提出した...
-
隣人の壁ドンの証拠を取るのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報