dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イビキが酷く熟睡してないようです。何科の病院行けばいいですか?

A 回答 (5件)

内科でも、無呼吸症候群の治療をしているとこであれば、自宅でつける検査道具を渡され、異常があれば、治療してくれます。

いびきがひどく、熟睡できないというのは、睡眠中無呼吸になっている可能性が高いです。
    • good
    • 0

睡眠外来

    • good
    • 0

普通は「睡眠外来」になる。


一般的ではないから開業医ではあまり見ないし大きな病院なら調べたほうがいい。
ウチの病院では精神科の中に専門医がいます。
多くは睡眠時無呼吸症候群と呼ばれます。
たぶんですが、一泊の入院をして睡眠の状態を調べると思う。
原因はいろいろ、治療もいろいろ。
肥満があればダイエットだし、無呼吸の時間が長いようなら併発症などで命に関わりますからCPAPと呼ばれる呼吸の補助装着を使うかも。
長生きしたいなら甘く見ないほうがいい。
    • good
    • 0

無呼吸症候群と検索すると、病院検索のサイトが見つかりますよ。



https://659naoso.com/clinics

私の通っている病院でも、気軽に相談してくださいと、病院の治療内容のテレビで、
繰り返しやっていました。
もし、同居している家族がいれば、一緒に行かれると良いそうです。
    • good
    • 0

耳鼻咽喉科あるいは呼吸器科に行ってください。


以下、いびきの参考資料です。
https://www.jrs.or.jp/modules/citizen/index.php? …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!