重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中学校で使う文房具について。
今ボールペンについてどうしようか迷っています。
1本でいろんな色が使えるまとまったボールペンか、単色を何本か持っていくかだったらどっちの方がいいと思いますか……
1本でまとまった方が使いやすいような気がするんですが、自分の好みの柄の単色づつのボールペンをもう買ってしまいました。

単色づつで持ってくるのは少数派なんでしょうか。
自分だけ何本も持ってくるのは恥ずかしいです…
単色づつが少数派なら少し考えたいと思います
いろんな人の意見を聞きたいです。よろしくお願いします!!

あと良ければ中学校であったらいい文房具(ふせんなど)を教えてください、お願いします(●︎´▽︎`●︎)

A 回答 (14件中1~10件)

私の周りには単色と多機能どちらも同じくらいいます!



単色にする場合、ペンケースの中身に統一感を持たせると綺麗な印象になると思います。

【おすすめの文房具】
・DAISOに売ってるティッシュのように出てくる付箋
→剥がれたり、汚くなったりしない。しかも取り出しやすい。

・暗記ペン
緑赤オレンジがあり、それぞれ使い方がわかれています。地歴公民で使えると思います。

・ロールふせん
    • good
    • 0

4色ボールペン & 単色

    • good
    • 0

使いやすい方を自分の個性で選びましょうね。


大学でも必要な場合はあります。色んな道具の入る筆箱。売り場で小学生用かと聞かれて答えに窮することもあるのです。
    • good
    • 0

自分は、


矢印とか線を書く用の0.5ミリの赤と青1本ずつ(詰め替え用のインク)
文字を書く用に0.4ミリ1本ずつ(これも予備をいれてます)
合計:4本です(全部、詰め替えできるフリクションです)

自分の筆箱に入ってる物は自分のいれたい物をいれた方がいいと思います。

オススメは
シャーペン・・・デルガード

ものさし・・・10cmの白と
黒のものさし

カラーペン・・・5色入りの細いのと太いのがある

ふせん・・・ダイソーに売ってるケースに入ってるふせん

中学校生活enjoyして下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!enjoyしたいと思います!(笑)(●︎´▽︎`●︎)

お礼日時:2019/03/27 12:12

使用頻度や使用時間で考える



何本かをまとめたペンは、どうしても握りにくいし書き味も劣る
これは、ちょっとした場面で複数の色を簡単に切り替えられるのが主目的で
長時間の使用を前提にしていません

中学生がボールペンを使う場面は滅多にないのですから、何本も専用のペンをそろえる必要は考えにくい
纏めたペンで充分
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/27 12:11

両方あった方がいいです、お気に入りのボールペン、手に馴染んで書きやすいボールペン、そして多色ボールペン、なにも一本に絞らないで三本

ぐらいあってもいいんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!そういう考え方もありますね、参考にします!

お礼日時:2019/03/27 12:09

参考までに


中学の授業で ボールペンなんて必要ありません
使う事が無いから

どーしてもと言うならば、間違えてもいいように
消せるボールペン。
でも、これは摩擦熱に弱いのが弱点で 専用じゃなくても消えてしまうのです
で、あるならば 普通のボールペン&修正テープ

だけど結局、消して修正するならば ボールペンである必要はないから 要らない
ってなるよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/27 12:08

使うと言っても赤と青くらいでしょ?たくさん持ち歩いても使わない。

1本にまとまっているのは使いやすいけれど、よく使う色は直ぐになくなるので結局は買い換えなくてはいけないので便利というのもちょっと違う。

だから自分の場合は単色カラーペンを赤と青だけでしたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/27 12:07

授業はシャーペンか鉛筆、テストとかの提出物もシャーペンか鉛筆ですから、ボールペンなんか、どーでもいい(^_^;



授業中にペンを切り替えたり、入れ替えたりする暇は無いから、強調しておきたい時などで色を変えたい時は、下線を引いたり二重下線にしたりとかになるよ
周りを◯で囲んでもいいし

ペンを変えてるうちに、先生の話すことが先に進んじゃって、途方に暮れるから(^_^;

家で予習復習する時に使うのなら、時間はいくらでもあるから、どうぞご自由にですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!そうなんですね、ペンより授業が大事ですね!深く考えすぎだったかもしれません(笑)

お礼日時:2019/03/27 10:59

私は1本にまとまっているのを使っていました。

単色の人もいるのでそれでいいと思います。過ごしてたら自分の使い易いのが分かってきますよ。
文房具はあんまり大量に持っていかない方がいいです笑
私はテープのりと小さいメモ帳を結構使っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!しばらく使ってみてからまた変えたり考えてみたりしようと思います!

お礼日時:2019/03/27 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!