
過敏性腸症候群(IBS)のガス型、大学生です。ガス漏れがひどく、座っていると、後ろの席の人に迷惑をかけてしまいます。そのため、講義の際は、必ず一番後ろの端の席を取るようにしています。
今度、ゼミに所属するのですが、病気のことを前もって話そうと思っています。(一番後ろの席にしてもらうため)
ガス型であることは話したくないので、「病気の関係で、座っていると後ろの席の方に迷惑をかけてしまうので、一番後ろの席に座りたいです。ご協力お願いします。」という感じで話そうと考えています。
5分ほど、自己紹介の時間が与えられているので、その時に話そうと思うのですが、初回からこんな話をすると重たいですよね…。
どうすれば、重い印象を与えず、さらっと言えるでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も、過敏性大腸で悩んでいた時があり、一回、特急電車で、ガス漏れをしてしまったようで、つらい体験をしました。
以来、各駅停車症候群になってしまい、特急が怖くなってしまいました。
今は、別の心療内科の病気で、お薬を飲んでいるので、過敏性大腸はほとんど起こらなくなりました。
どうしても、心配な時は、心療内科でもらっている頓服(レキソタン)を飲んで、何とかしのいでいます。
自己紹介で、後ろの席にしてもらうのは、良いと思います。
明るく、「実は・・・こういう病気で困っているので、すみません。」みたいな感じで言えば、仕方ないなあ・・・って、感じで、受け止めてもらえたら良いですね。
それと、ゼミで言う前に、事前に、ゼミの先生に、病気のことを打ち明けていた方が良いと
思います。
その方が、ゼミでも話しやすくなるのでは?
上手くいくといいですね。
回答ありがとうございます。
過敏性大腸は過敏性腸症候群と一緒ですかね?各駅停車症候群は初めて聞きました。大変ですね(>_<)
明るく言えるように、練習します!
確かに、そっちの方が気が楽ですね。「先生にも伝えた」と言えば、より理解が得られそうな気がします。
No.4
- 回答日時:
■薬
昔なら医者に「ストレスですね」と言われて終わってたのですが。
知恵袋で見たのですが、今は効く薬がもらえるらしいです。
たしかアミティーザ(ガス型用)、セレキノン、ポリフルでした。
■僕は、甲田療法の食事であっさり治りました!
この食事だとおならが止まる。戻すと出る。何度やってもそうなるので、効果は明らかです。
食事は、玄米、豆腐、青汁、自然塩です。あと魚のだし汁も。
※下痢、腹痛、お腹の張りにも効果があるはずです!
※この食事が安全という意味です。それ以外は食べないほうが無難です。
※胃酸不足もおならの原因なので、量は少食でお願いします。
ぜひお試しを!
1年4ヶ月、胃腸科の薬を服用しています(ポリフルも)。しかし、効き目が薄いので、他の病院、薬も検討してみます。
治ったと聞くと、心強いです。現在、FODMAP食をやっていますが、甲田療法も試してみようと思います。
詳しく回答していただき、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>>どうすれば、重い印象を与えず、さらっと言えるでしょうか。
別にその説明で問題ないよ。あとは軽い感じで言えばいい。
本題。
僕はおならが1日100回出ていました。でも原因も治し方も見つけました。
おならが大量に出る病気「SIBO」だと思われます(もしくは下痢、腹痛、お腹の張り。)。
SIBOとは小腸でバクテリアが異常繁殖する病気です。
※通常、腸内細菌は大腸にいて、小腸の中にはほとんどいません。
【SIBOが起きた原因】
・グルテン不耐症、乳糖不耐症(乳糖を消化する酵素が少ない)などの食物不耐症
・胃酸不足
・小腸の蠕動運動機能が損なわれた
※ストレスで胃腸の働きが悪くなります。
軽く言えるように、頑張ります。
サイトまで載せていただき、ありがとうございます。実は、私も以前、拝見したことがあります。牛乳や小麦が合わないと感じていて、SIBOではないかと疑ったことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 過敏性腸症候群どんどん痩せる 1 2023/07/14 13:35
- いじめ・人間関係 いじめ 友人 お礼 1 2023/06/24 02:06
- その他(悩み相談・人生相談) 過敏性腸症候群ガス型って 1 2023/05/28 20:10
- その他(家族・家庭) 過敏性腸症候群ガス型の人 1 2023/07/16 12:57
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過敏性腸症候群のガス型の方で、ガス漏れしてしまう方もいらっしゃると思うんですが、ガス漏れって多くの場 1 2022/11/24 18:17
- ストレス もう全部がめんどくさいです 学校が大嫌いです 過敏性腸症候群ガス型とか社交不安障害とかその他にもたく 7 2022/04/17 22:02
- いじめ・人間関係 引っ込み思案な性格と人間関係についての相談です。 現在20代前半(女) 中学1年生の時に病気が原因で 2 2022/10/04 06:57
- 神経の病気 高校3年生女子です。 私は1年生の冬くらいから過敏性腸症候群のガス型の症状が酷くなり、私の場合、ガス 2 2023/05/19 08:47
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過敏症腸症候群です。便がたまっているとガスが出ます。座っている時我慢しても歩いたらガスが出ます。 ど 2 2022/08/02 19:41
- その他(病気・怪我・症状) スメハラってひどくないですか?ワキガや過敏性腸症候群ガス型で悩んでる人だって、いっぱい居る。コンプラ 1 2022/07/15 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
学習障害でしょうか?数学がで...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
耳の後ろのしこり
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
腐ったおはぎを食べてしまいま...
-
昨日まで元気だった教師が、い...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
障害者って本当に職場に来たら...
-
男性が妻の話をする心理ってな...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
包丁で刺された時ってどんな痛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
左手が、痺れる
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後ろのしこり
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
おすすめ情報