dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

唇に消毒液は使わない方が良いのでしょうか??

3日前に乾燥した唇の皮を剥いてしまい、
直径6ミリくらいの口内炎のような傷が出来ました。
口を閉じていると少し傷口が
見えるくらいの位置にあります。

唇の皮は2日ほどで再生すると
どこかで聞いたことがあったので、
そのまま放置していましたが
なかなか治りません。
食事の際もしみて痛いです。

今日、消毒して傷薬を塗ろうとしたとき、
消毒したあとに唇がしびれて
感覚が少しなくなりました。
数十分後にはしびれはおさまりました。

使用した消毒液は、
「色のつかない、スプレータイプ きず薬 デシンA」
というものです。
成分は、
ベンザルコニウム塩化物
塩酸リドカイン
ナファゾリン塩酸塩
クロルフェニラミンマレン塩酸
です。

バイ菌で唇が腫れることもあると
ネットにかいてあったので
消毒液を使ったのですが、、

消毒液は唇には使わない方がよかったのでしょうか。
またどうしたら早く治りますか??

A 回答 (1件)

最近は皮膚の傷面には消毒剤を使わないのが定番化して来てる様です、


なので、
ドラッグストアなどの薬剤師に処置方法を確認されれば、

適切な物を勧めて呉れると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!