アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不安薬で勝手にやめると離脱症状がでるとよく聞きますが、自分で目分量で毎日減らしていた時は毎日安定しない気分になっていました。
ただ、薬剤師さんにお願いをして一定の量を数ヶ月単位で少しずつ減らすと以前のようにしんどく感じません。
少しずつ減らしていくことで身体がなれて最終は微量から0にすることで断薬できるということでしょうか?
いきなり0にしたり、自分で割ったりするから身体が安定しないという事なのでしょうか

A 回答 (3件)

「必要」だから処方されている「お薬」を勝手にやめないでください。


「減薬」は「主治医」の指導のもとに、行ってください。
最終的に「必要でなくなった」場合は、「お薬」を「断薬」することができます。
    • good
    • 0

まだまだ薬の効果が必要なのに、勝手に抜いているから、離脱症状と症状の両方が出て苦しんでいるのでしょう。



それに、医師は儲けるために患者さんをかこっているわけではありません。

また、薬の抜き方にはいろいろあり、現在主流となっているのは、今、服用されている薬より半減期の長い薬に置き換えてから少しずつ抜く方法です。ですから、医師の協力なしにはうまく抜くことができません。

なお、質問文に答えるとしたら、間違った抜き方をしていることと、まだまだ薬が必要なのに、止めようとするおかしな考えを捨ててくださいとなります。

今のままでは、つらい離脱症状を感じながら薬を抜いたら、同じ薬を飲みなさいと言われるだけですよ。
    • good
    • 1

向精神薬の減断は、「できるだけ少しずつ、できるだけゆっくり」が原則です。

この原則を守っている限り重篤な離脱症状が出ることはありません。一方、急激に減らすと、重篤な離脱症状が出たり、後遺症が残ることがあります。気をつけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!