プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

比較できないのは分かってるけど……

私立中堅医大(英語・数学・物理・化学・小論文)
偏差値 65 (倍率は30~40倍)

慶應経済(英語・数学・小論文)
偏差値67.5(倍率は4~4.5倍)

だったら、偏差値は高いけど科目数の少ない慶應経済か、科目数は多いけど偏差値が若干低い私立中堅医大か、倍率なども踏まえて、難易度というか入りやすさはどちらの方が難しいと言えますか?

A 回答 (5件)

中堅というのがどのあたりを指すのかよくわかりませんが、日大医学部と慶應経済などピンポイントならいい勝負でしょう。

高1高2で同じような成績だった子が進みそうです。

しかし「中堅医大(ならどこでも)」という大きな括りだと「多面待ち」が可能。実力が足りている場合、受験機会が増えれば合格の機会は大きく増すので実質の難度も下がります。文系は慶應経済のみだと相手をしっかり研究しないと合格は厳しいので慶経にやや分がありそうです。

「中堅医大のどれか」と「早慶上智の経済系のどれか」などだとまたいい勝負になる(今度は科目の多さの影響で理系がやや上か)でしょう。
    • good
    • 0

単純に科目数だけで考えるなら科目数が多い(採点対象科目が多い)方が、多少のミスをしても他で挽回できる可能性が高いと思います。


科目数が少ないと、ミスを取り返すチャンスも少ないということですから。

また慶應経済のように英数小論文だけなら、その科目の精鋭が集まると考えるべきでしょう。

以上のことから科目数の少ない方が入りづらいと思います。
    • good
    • 0

偏差値だけ見ると一見慶應経済の方が難しそうに見えますが、慶應経済は文系です。



文系の方がはるかに受験生が多く、高校で成績の良い秀才君たちの大部分がは理系に行くことを考えると、私立中堅医大の方がはるかに難関です。

大学入試の難易度だけで考えれば、慶應経済は地方底辺医大と並ぶ印象です。
逆に言えば、医学部志向が強まり、医大の難化が極端まで進んでいる気がします。
きっとそのうち揺り戻しが来るんじゃないかな。
    • good
    • 0

慶応大学。


東京の有名私大がふつうにむずいので。
その最難関なら難しいのは当たり前。宮廷受かって慶応大学オチなんかゴロゴロいるんだぞ。

ただ今は本当に私立医大は難しい。
正直昔の私立はアホボンでも行けるとこだった。
今は難関になりすぎてる。
    • good
    • 0

入りやすさだけを考えれば、市立中堅医大の方が入りやすいと思うなぁ。

偏差値が低いから。
倍率が高いということは受験者数が多いんだろうけど、自分の学力がどうかが全てなので、倍率は気にしなくてもいいと思う。
(慶應の4〜4.5倍の方が激戦でしょう)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!