プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルどおりの質問です。
漫画「美味しんぼ」によれば、養殖の鮎は味も香りもない、といって登場人物が怒って退席する場面があります。
しかし、実のところどうなのでしょう?
本当に養殖の鮎は味も香りもないのでしょうか、それとも、養殖の鮎でも十分美味しいですか?

食べられたことのある方、また食べられたことのない方からも、ご意見をいただきたいです。

宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さま、ご回答有り難うございました。
    やはり天然の鮎の方が養殖の鮎より美味しいということがわかりました。
    質問を閉め切ろうと思います。
    どうも有り難うございました。

      補足日時:2019/04/16 10:26

A 回答 (4件)

山の方で「天然」と表示されている鮎の塩焼きは、スーパーの鮎とはまるで違いますね。


スーパーの鮎は、すべてが薄められている感じです。

野菜も同じですよ。
その野菜本来の旨みは、地場の野菜が勝ります。

季節感もなくなりましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「天然」の鮎の塩焼きは、スーパーの鮎とはまるで違いますか。
野菜と同じく、天然のものの方が本来の旨みを持つということですね。
そうですね、「季節感」も食べ物では重要なことですよね。

ご回答有り難うございます。

お礼日時:2019/04/16 10:19

天然の鮎はスイカの香りがします。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

天然の鮎はスイカの香りがするんですか。
それだけ香りがするということは、やはり天然の鮎の方が美味しいということでしょうか。

ご回答有り難うございます。

お礼日時:2019/04/16 10:14

以前アユ釣りをしていました。


釣ったアユは料理屋さんに持っていけば700円~1,000円で買ってくれます。
養殖業者の販売価格はせいぜい200~300円。
   
これだけの価格差があっても、料理店は天然アユを買うのですから大体判るでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
釣った鮎と養殖の鮎とでは、そんなに値段が違うんですね。
だいたい三倍くらい違うんですね。

ご回答有り難うございます。

お礼日時:2019/04/16 10:10

スーパーで買えるアユはほとんどが養殖ものですね。


実際川で取ったアユに比べ香りはしません。
天然アユは川底の石についた苔を食しますので、触るとキュウリのような
香りがします。それゆえ、香魚とも呼びます。
きれいな水の川で育ったものはさらに良い香りをまとっていますね。

しかし、怒って退席するのも大人げないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございます。
スーパーのものはほとんどが養殖なんですね。
良い香りをまとっているということは、やはり天然の方が美味しいのですね。
怒って退席するシーンは漫画「美味しんぼ」ではよくありました。

ご回答有り難うございます。

お礼日時:2019/04/16 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!